ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 総務部 > 防災危機管理課 > 警戒レベルを用いた避難勧告等の発令について

本文

警戒レベルを用いた避難勧告等の発令について

ページ番号:0012573 更新日:2020年6月5日更新

2019年6月頃(出水期)から、防災情報と取るべき行動を分かりやすく伝えるため、5段階の警戒レベルを用いて防災情報を発表することになりました。
 市町から警戒レベル3、警戒レベル4が発令された地域にお住いの方は、地域で声をかけあって、速やかに避難をしてください。

レベル3、4で避難

警戒レベルについて

 水害や土砂災害に関する防災情報の伝え方が変わります。
 警戒レベル3は高齢者等は避難警戒レベル4は全員避難とし、避難のタイミングを明確化します。
 警戒レベル5は災害発生情報とし、命を守る最善の行動を促します。また、住民自らが行動をとる際の判断の参考となる情報として、指定河川洪水予報、河川の水位情報、大雨警報、土砂災害警戒情報、土砂災害危険度分布等を警戒レベル相当情報として提供します。
 市町から発令される避難情報等、国土交通省や気象庁、県から提供される防災気象情報には、以下のものがあります。
 警戒レベルは1から5の順番で発表されるとは限りません。状況が急変することがあります。

警戒レベルについて

次のような内容で市町が避難行動を呼びかけます。

【警戒レベル4 避難勧告の伝達文例】市町からの情報にご注意ください。

  • こちらは、○○市です。
  • 緊急放送、緊急放送、警戒レベル4、避難開始。
  • 緊急放送、緊急放送、警戒レベル4、避難開始。
  • ○○地区に洪水に関する警戒レベル4、避難勧告を発令しました。
  • ○○川が氾濫するおそれのある水位に到達しました。
  • ○○地区の方は、速やかに危険な場所から全員避難を開始してください。
  • 避難場所への避難が危険な場合は、近くの安全な場所に避難するか、屋内の高いところに
    避難してください。
    (※これは文例です。)

警戒レベル映像資料(5分20秒)

 内閣府制作の映像をご覧ください。(画像をクリックすると内閣府ホームページの映像がご覧いただけます)

映像資料<外部リンク>

警戒レベル周知用チラシ

 チラシをご確認、ご活用ください。
【チラシ】警戒レベル(PDF:526KB)

お住まいの地域の危険箇所を確認しましょう!

 市町では、土石流や浸水などの災害が発生したときに、被害が及びそうな場所を地図に示した「ハザードマップ」を作成しています。
 各市町で閲覧や入手ができ、市町ホームページでも公開されていますので、お住まいの地域の危険箇所を確認し、避難の場所や避難経路を確認しておきましょう。
 ハザードマップは県ホームページでも公開しています。

地域で声をかけあって早めに避難しましょう!

 テレビやラジオ、市町の防災行政無線で情報を確認し、警戒レベル3、4が発令されたら、危険が迫る前に、地域で声をかけあって、近くの避難場所などの安全な場所に避難しましょう。
 避難先は、公的な避難場所に限りません。家族や親戚、知人宅への避難について日頃から相談しておいてください。
 避難先までの移動が危険と思われる場合は、近くの安全な場所や、自宅内のより安全な場所に避難してください。

関連情報(内閣府)

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)