ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 総合企画部 > 広報広聴課 > 県政ワンショット・平成19年9月

本文

県政ワンショット・平成19年9月

ページ番号:0013650 更新日:2021年11月1日更新

9月

9月21日・秋の全国交通安全運動出発式

車両隊の出発風景

住みよい山口 いつも心に交通安全

秋の全国交通安全運動がスタートしました。県政資料館前で行われた出発式では、二井知事によるあいさつや、高齢者による交通安全決意宣言などの後、県警の白バイやパトカーが参加者の皆さんに送られて、出発しました。運動は9月30日までの10日間、全国一斉に展開されます。

担当課:地域安心・安全推進室

9月18日・第62回国民体育大会山口県選手団結団式を開催

団結式の様子

秋田わか杉国体に向けて「チームやまぐち」始動!

9月29日から秋田県で行われる第62回国民体育大会(秋田わか杉国体)に向けて、32競技に出場する440名の選手・監督の代表が県セミナーパークに一堂に会し、「チームやまぐち」として一体感を高める結団式を行いました。団長の二井知事から県選手団旗手へ団旗授与の後、選手代表が決意表明を行い、参加者全員が健闘を誓いました。

担当課:学校安全・体育課

9月17日・山口きらら博記念公園5周年記念事業を開催

岡田監督によるサッカー教室の様子

大きくなったら、サッカー日本代表選手になるぞ!

山口きらら博記念公園の開園5周年を記念するイベントを開催しました。開会あいさつで、二井知事がきらら博記念公園の今後さらなる利用をお願いした後、元サッカー日本代表監督の岡田武史(おかだたけし)さんのサッカー教室などがあり、集まった小学生約200人が、楽しそうにボールを追いかけていました。

担当課:山口きらら博記念公園管理事務所

9月15日・金融・経済講演会を開催

住田弁護士の講演の様子

気をつけよう!金融トラブル

広く県民の皆様に、暮らしに役立つ金融・経済の情報をお伝えするための講演会を、山口市で開催しました。当日は、テレビ番組でおなじみの弁護士・住田裕子(すみた ひろこ)さんが、多重債務問題などのトラブルとその対応方法などについて、身近な事例で分かりやすく紹介し、約800人の参加者は熱心に聞き入っていました。

担当課:県民生活課

9月12日・おいでませ山口デスティネーションキャンペーン全国宣伝販売促進会議を開催

開会のあいさつをする二井知事

やまぐちの「観光」を全国にPR!

来年7月から9月に実施する同キャンペーンに向けた会議を、海峡メッセ下関で開催しました。全国から招いた旅行会社や旅行関係雑誌社等に、山口県ならではの観光素材をさまざまな映像によって紹介したほか、会場内に県内8エリアごとのブースを設置し、各地域の観光情報や特産品などをPRしました。

担当課:観光交流課

9月12日・女子マラソンの嶋原清子選手が知事を表敬訪問

記念品を贈る二井知事

世界陸上競技選手権大会で6位に入賞!

周防大島町出身の女子マラソン選手・嶋原清子(しまはら きよこ)さんが、9月2日に大阪市で行われた世界陸上選手権大会のマラソン競技で6位に入賞した報告と県民の皆様からの応援へのお礼のため、二井知事を表敬訪問しました。知事は記念品を贈呈し、北京オリンピックに出場できるよう頑張って欲しいと激励しました。

担当課:学校安全・体育課

9月11日・県立聾学校創立百周年記念式典を実施

式典であいさつをする二井知事

歴史と伝統を生かし夢に向かってチャレンジを!

県立聾(ろう)学校は、明治40年に私立下関博愛盲唖(もうあ)学校として開校し、昭和23年からは県立となって現在に至り、これまで約1,800人の卒業生を輩出しています。このたび創立百周年の節目を迎え、在校生や保護者、卒業生など約400人が出席し、県セミナーパークで記念式典を行いました。

担当課:特別支援教育推進室、県立聾学校

9月9日・「アグリ・アート・ツーリズム」を開催

野菜市でにぎわう商店街

商店街にアートな野菜市場が出現!

県美術展覧会に併せて行ったアートイベント「HEART(ハート)2007」の最終日に、山口市の中心商店街でアート感覚あふれる野菜市「アグリ・アート・ツーリズム」を開催しました。県立大学生が作ったおしゃれな農作業着「アグリファッション」や、イベント参加者が羊毛・布で作った野菜の作品の展示のほか、県内の特産野菜の即売も行われ、大勢の人たちでにぎわいました。

担当課:文化振興課

9月7日・県職員を対象に「救命手当研修会」を実施

AEDを使用した応急手当の実技の様子

県民の皆様の安心・安全の確保に向けて

救急の日(9月9日)と救急医療週間(9月9日から15日)の行事の一環として、県職員を対象とした救命手当研修会を行いました。研修では、基本的な心肺蘇生法や県庁1階エントランスホール等に設置されているAED(自動体外式除細動器)の使用方法など、救命に必要な応急手当の実技を行い、応急手当の重要さを学びました。

担当課:防災危機管理課

9月6日・高齢者等消費者被害防止フォーラムを開催

田坂さんによる腹話術を交えた講演

消費者トラブルから高齢者を守ろう!

高齢者を狙った悪質商法などによる被害を、地域ぐるみで防止していくためのフォーラムを、周南市で開催しました。具体的なトラブルの事例と対応方法を分かりやすく紹介した、消費生活専門相談員の田坂圭子(たさか けいこ)さんの講演等があり、民生委員やホームヘルパー、市町の消費者行政担当者などが熱心に聞き入っていました。

担当課:消費生活センター

9月5日・第18回中四国サミットが開催

共同アピールの発表の様子

中国・四国地方で連携した取り組みなどを協議

中国・四国地域の一体化や広域経済文化圏づくりの促進のため、各県の知事と両地域の経済連合会会長が集い、共通課題などを話し合いました。鳥取県で開催された今回の会議では、地方分権改革の推進や地方税財源の充実強化、地域間格差の解消についての意見を「共同アピール」としてまとめました。この意見は、今後国に伝達される予定です。

担当課:政策企画課

9月3日・百歳長寿者へ祝状と祝品を贈呈

羽織を着た大下さんと知事

長寿者の長年にわたる社会貢献に感謝を込めて

老人の日(15日)の記念行事として、二井知事が今年百歳を迎えられた下関市の大下匡雄(おおした まさお)さん宅を訪問し、長寿をお祝いしました。「長生きの秘訣は、大酒を飲まず、睡眠・食事を規則正しく取ること」と語る大下さんに、袖無しの羽織が贈られました。

担当課:長寿社会課

9月2日・総合防災訓練in光を実施

負傷者救助訓練の様子

「備えて安心 防災意識と 地域の輪」

県民の皆様に日ごろから防災意識を持っていただくため、住民と行政が連携した防災訓練を光市で行いました。今回は、高潮と洪水の発生を想定した訓練や、バス追突事故を想定した警察・消防・自衛隊等の防災関係機関と医療機関の連携による負傷者救助訓練などを行いました。

担当課:防災危機管理課

9月1、2日・日本ユネスコ運動全国大会が開催

祝辞を述べる二井知事

ユネスコ運動のますますの振興を願って

全国各地の日本ユネスコ協会会員が一堂に会する大会が、山口市で開催されました。今大会では、本県出身の童謡詩人金子みすゞの詩の一節「みんなちがって みんないい」という寛容と共生の心がテーマとなり、県内からも多くの皆さんが大会に参加しました。

担当課:社会教育・文化財課


〈過去の掲載分〉