ここから本文
令和2年 (2020年) 3月 4日
♪錦帯橋はうららかに‥の歌詞で始まる「山口県民の歌」は昭和37年(1962年)に県政施行90周年記念事業の一環として制定されました。
詞は詩人の佐藤春夫(さとう はるお)さん、曲は信時潔(のぶとき きよし)さんによるもので、山口県の歴史や名所を荘重かつ勇壮に表現しながら郷土の躍進を願うすばらしい歌となっています。
制定の翌昭和38年(1963年)に開催された山口国体会場においても声高らかに歌われ、昭和40年(1965年)には当県出身の歌手・三鷹淳さんと真理ヨシコさんによるレコードも発売されました。
ふるさと・山口の名曲を皆様もぜひお楽しみください!
※なお、「山口県民の歌」は情報公開センター(県庁1階)で試聴することができます
お問い合わせ先 広報広聴課広聴企画班(電話/083-933-2560)
楽譜・歌詞
↓ピアノ伴奏用の楽譜はこちら