ここから本文
令和3年 (2021年) 1月 26日
交通死亡事故の特徴(令和2年12月末現在) ~41件42人
〇年齢層別
高齢者 23人(全死者の54.8%、前年比 -12人)
〇昼夜別
昼 間 25人(全死者の59.5%、前年比 +5人)
〇道路形状別
直 路 14人(全死者の33.3%、前年比 -3人)
〇事故類型別
車両単独 13人(全死者の31.0%、前年比 +2人)
〇ドライバー年齢層別
29歳以下 10人(全ドライバー死者の27.0%、前年比+4人)
※ 全ドライバー死者にあっては37人
交通安全ワンポイントアドバイス
【新年に無事故を誓いましょう】
〇 この時期は積雪、凍結によるスリップ事故が多発します。前車の急な動きに対応できるよう車間距離は長めに取りましょう。
〇 夜間の外出は、白っぽい色の目立つ服装と反射材を活用しましょう。
〇 道路を渡るときは、止まって確かめる。そして渡る途中も、周りに注意しましょう。
〇 少し遠回りでも横断歩道や横断施設を利用しましょう。
〇 車の直前や直後は、運転者から見えません。危険な横断はやめましょう。
〇 スピードの出しすぎは禁物。道路状況や天候に応じた安全な速度で走行しましょう。
〇 お互いによく見え、よく目立つよう、早め点灯に心掛けましょう。
〇 シートベルトとチャイルドシートを正しく着用しましょう。
〇 子供や高齢者のそばを通るときは、減速して子供や高齢者の動きに注意しましょう。
〇 飲酒運転追放三ない運動「飲んだら乗らない 乗るなら飲まない 飲ませない」を徹底しましょう。
令和3年市町別交通事故発生状況及び事故率(令和3年1月25日現在)
★★令和3年 市町別交通事故発生状況及び事故率 (Excel : 38KB)
令和2年市町別交通事故発生状況及び事故率
令和2年 市町別交通事故発生状況及び事故率(速報値) (Excel : 38KB)
※ 県内集計の暫定数値(免許人口は平成30年12月末現在、市町人口は山口県人口移動統計調査平成30年10月1日現在による。)
※ 人身事故件数、負傷者数は概数