ここから本文
令和2年 (2020年) 12月 4日
令和2年度人権啓発ポスター |
通年啓発
「山口県人権推進指針」の周知
「指針」の表紙画像 | 「山口県人権推進指針」は平成24年3月に改定しました。 県では、「指針」の冊子及び概要版の配布を行っていますので、詳しく は人権対策室までお問い合わせください。 (電話:083-933-2810) (E-Mail:a121002@pref.yamaguchi.lg.jp) また、指針の内容については、職員が直接皆様方の所へお伺いする「やまぐち県政出前トーク」でも説明を行っています。 申込み方法などの詳細については、広報広聴課のページ“お届けします”やまぐち県政出前トークを御覧ください。 |
テレビCMの放送
令和2年度のCM放送は以下のとおりです。
・放送局と回数
山口放送(KRY) 18回
テレビ山口(tys) 18回
山口朝日放送(YAB) 18回
・ナレーション内容
だれもが「
お互いの自由が「
かけがえのない「
それがみんなの願い
ラジオCMの放送
令和2年度のCM放送は以下のとおりです。
・放送局と回数
山口放送ラジオ(KRY) 24回
FM山口 24回
・ナレーション内容
山口県では、人間尊重を基本的な考え方とし、
キーワードとして、人権に関するさまざまな取組を進めています。
“県民一人ひとりの人権が尊重された心豊かな地域社会の実現”に向けて、
自主的な取組を進めましょう。
人権啓発推進月間(12月)
各種啓発活動を実施
(街頭啓発活動、テレビ・ラジオCMの放送等)
同和問題啓発週間(11月11日~11月17日)
各種啓発活動を実施
(啓発用看板の掲出(公用車・バス)、テレビ・ラジオCMの放送等)
人権ふれあいフェスティバルの開催
県民一人ひとりの人権が尊重された心豊かな地域社会をめざして、様々な人権問題を考える機会としての「人権ふれあいフェスティバル」を毎年開催しています。
令和2年度の「人権ふれあいフェスティバル」については、8月22日(土曜日)に萩市で開催する予定としていましが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止することとしました。その代替として、県民一人ひとりが人権について考えるきっかけとなる特設サイトを開設しました。(令和2年12月4日~令和3年3月26日)
令和元年度以前の啓発活動の概要については、これまでの啓発活動を御覧ください。