ここから本文
令和3年 (2021年) 1月 4日
地域で暮らす高齢者やそのご家族が、もの忘れや認知症について気軽に相談でき、早い段階から適切な医療と介護のサービスを提供できる体制を整備するため、オレンジドクター制度(山口県もの忘れ・認知症相談医制度)を創設しました。
身近な相談医を「オレンジドクター」とし、相談医としての役割に加え、オレンジドクターをサポートする専門医を「PREMIUMオレンジドクター」として、登録・公表しています。
認知症だから、何もできなくなるわけではありません。安心して豊かな日々を送るため、共に歩み助け合うことが大切です。
ぜひ、「オレンジドクター」にご相談ください。
【チラシ】「オレンジドクター」をご存知ですか? (PDF : 1MB)
【ポスター】オレンジドクターに相談してみませんか?! (PDF : 491KB)
もの忘れや認知症に関する相談等に対応できる医師です。
<役割>
(1)もの忘れや認知症に関する相談対応
(2)認知症患者及び家族への支援(例:専門医療機関との連携等)
(3)地域における認知症患者及び家族の支援体制への協力(例:保健・介護関係者からの相談対応)
(4)認知症疾患医療センター、認知症初期集中支援チーム、地域包括支援センター等との連携
オレンジドクターのいる医療機関には、以下のデザイン入りのプレート及びポスターが院内に掲示されています。
【オレンジドクター名簿】
圏域ごとに名簿を作成しています。探したい市町のある圏域をクリックしてください。
<岩国圏域>岩国市、和木町(R02.11.18) (PDF : 167KB)
<柳井圏域>柳井市、周防大島町、上関町、田布施町、平生町(R02.02.27) (PDF : 125KB)
<周南圏域>下松市、光市、周南市(R02.12.14) (PDF : 291KB)
<山口・防府圏域>山口市、防府市(R3.1.1) (PDF : 227KB)
<宇部・小野田圏域>宇部市、美祢市、山陽小野田市(R02.12.14) (PDF : 290KB)
<下関圏域>下関市(R02.12.14) (PDF : 250KB)
<長門圏域>長門市(R02.02.27) (PDF : 75KB)
<萩圏域>萩市、阿武町(R02.03.19) (PDF : 124KB)
※山口県全体版はコチラ →【HP掲載】オレンジドクター制度名簿(R3.1.1時点) (PDF : 233KB)
もの忘れや認知症に関する相談等の対応に加え、オレンジドクターによる認知症診療への支援を行うことができる、認知症に関してより専門的な知識と技能を有する医師です。
<役割>
オレンジドクターの役割(1)~(4)に加えて
(5)オレンジドクターによる認知症診療への支援
PREMIUMオレンジドクターのいる医療機関には、以下のデザイン入りのプレート及びポスターが院内に掲示されています。