ここから本文
令和2年 (2020年) 5月 1日
傷ついた野生鳥獣を見つけたら
(野生鳥獣は自然の中で生きています)
野生鳥獣の多くは、他の動物に襲われて食べられたり病気やケガなどで、寿命が尽きる前に命を落としてしまいます。これは食べられた動物の命が食べた動物の命につながっていき、自然の生態系の中で循環していくことを意味します。傷ついた動物を助けたいという気持ちはとても自然で大切ですが、彼らが生きている自然環境を守ることを考えていただければ、より大きな生態系全体の保護へとつながっていきます。
野生鳥獣は人から餌をもらうペットとは異なり、人を恐れており、人と適当な距離をおいて自然の中で暮らしています。このため、衰弱した鳥獣を捕まえようとすると、その鳥獣にとって大きなストレスになります。また、野生鳥獣は人にも感染する病気を持っていることもあり、触れることはお互いにとって好ましいことではありません。
このように我々人間は野生鳥獣の生死に関与すべきでなく、遠くからそっと見守るのが最善とされています。
一方、山口県では個体数が減って絶滅が心配される野生鳥獣などは保護を行っていますが、保護をしても野生に復帰させることが困難な場合や、下記に該当する場合は保護の対象としていません。
なお、野生鳥獣の保護は、できる範囲内で発見された方に行っていただいています。発見された方は動物病院の協力獣医師や鳥獣保護センター(別記参照)に持ち込み、治療後は発見された方に放鳥獣していただくこととしています。
また、治療のためであっても許可を持っていない方が野生鳥獣を一時的にでも飼育することは、法律で禁止されています。
・イヌ、ネコなどのペットや家畜など飼われている鳥獣(ノライヌやノラネコも同様) ・ハト、カラス、ドバト、サギ類などの農林水産業や生活環境などの被害をもたらすおそれのある鳥獣 ・マガモ、カルガモ、タヌキ、イノシシ、ニホンジカなどの狩猟鳥獣に指定されている鳥獣 ・アライグマやヌートリアなどの外来種である鳥獣 ・鳥類のヒナや卵、生まれて間もない幼獣 ・感染症(ダニによる皮膚感染や鳥インフルエンザなど)の疑いがあるもの |
この治療は、動物病院の獣医師がボランティアで行っているもので、応急処置など簡易な治療に限り行います。
なお、動物病院の獣医師には、それぞれ専門があり、診察できない鳥獣については、他の動物病院に行っていただくこともあります。持ち込みの際には事前に連絡してから持ち込んで下さい。
協力団体 | ||
公益社団法人山口県獣医師会 | 〒754-0002 山口市小郡下郷1080-3 | TEL 083-972-1174 |
鳥獣保護センター | ||
公益財団法人宇部市常盤動物園協会 | 〒755-0003 宇部市則貞3丁目4-1 | TEL 0836-21-3541 |
※ 11月から翌年の4月までは傷病鳥類の受け入れを行っていません。
○ご注意ください
野生の鳥獣は、様々な細菌やウイルスを持っていたりします。弱っていたり、傷ついた鳥獣を保護される場合には、細菌やウイルスに感染しないよう素手で触らないようにゴム手袋等を着用してください。鳥獣を運ぶ際には、不要となった段ボールなどに入れて運ばれることをおすすめします。
なお、野生鳥獣に触られた後は、すぐに手洗いやうがいをしてください。
○ヒナを拾わないで!! →日本鳥類保護連盟HPへ (別ウィンドウ)
地面に落ちているヒナを見つけたら、そっとその場所を離れましょう。見えなくても親鳥が近くにいるので、ヒナを他の場所に移動することは鳥にとっては「誘拐」になりますし、ヒナに餌の採り方など自然の中で生きてすべを教えることが出来るのは親鳥しかいません。巣が壊れてしまっているときは、ツバメなどの場合、カップ麺の器やザルなどに入れて元の場所に固定して置いてやってください。
問い合わせ先(保護する前に)
農林事務所 | 所在地 | 電話番号 | 管内市町 |
岩国農林水産事務所 森林部環境班 | 〒740-0016 岩国市三笠町1丁目1-1 | TEL 0827-29-1567 | 岩国市 柳井市 周防大島町 和木町 上関町 田布施町 平生町 |
周南農林水産事務所 森林部環境班 | 〒745-0004 周南市毛利町2丁目38 | TEL 0834-33-6463 | 下松市 光市 周南市 |
山口農林水産事務所 森林部環境班 | 〒753-0064 山口市神田町6-10 | TEL 083-922-6700 | 山口市 防府市 |
美祢農林水産事務所 森林部環境班 | 〒759-2212 美祢市大嶺町東分3449-5 | TEL 0837-52-1071 | 宇部市 美祢市 山陽小野田市 |
下関農林事務所 森林部環境班 | 〒750-0421 下関市豊田町殿敷1892 | TEL 083-766-1182 | 下関市 長門市 |
萩農林水産事務所 森林部環境班 | 〒758-0041 萩市江向河添沖田531-1 | TEL 0838-22-3366 | 萩市 阿武町 |