このページの本文へ移動
JavaScriptまたはアクティブスクリプトをOnにしてご覧ください。
ここから本文
トピックパス
トップページ
>
組織から探す
>
下関農林事務所
> 新着ニュース・地域情報一覧
令和3年 (2021年) 2月 24日
下関農林事務所
新着ニュース・地域情報 一覧
令和2年度(2020年度)
〇 令和3年1月
20210128 菊川町林業研究会が下関市立岡枝小学校で森林体験学習を実施しました! (PDF : 262KB)
〇 令和2年11月
20201120_「木屋川の水を守る森づくり交流会」を開催しました! (PDF : 368KB)
〇 令和2年8月
20200826 やまぐちブランド「下関豊田の豊水」の選果が始まりました (PDF : 250KB)
〇 令和2年7月
20200729 大津緑洋高等学校日置校舎で林業の出前授業を実施しました! (PDF : 205KB)
令和元年度(2019年度)
〇 令和2年1月
20200123 菊川町林業研究会が下関市立楢崎小学校で森林体験学習を実施しました! (PDF : 248KB)
〇 令和1年12月
20191219 「木屋川の水を守る森づくり交流会」を開催しました! (PDF : 306KB)
〇 令和1年7月
20190730 下関市立川棚小学校で畜産ふれあい体験学習を行いました (PDF : 256KB)
○ 平成31年4月
20190424 「豊田流域森林整備推進会議」の開催 (PDF : 132KB)
20190414 やまもとたけのこ(下関市王喜)が雑誌「林業新知識」2019年7月号の取材を受けました (PDF : 351KB)
平成30年度(2018年度)
○ 平成31年3月
20190304 豊田流域林業研究グループ連絡協議会女性部会が林業女性“いどばた交流会”を開催しました! (PDF : 215KB)
○ 平成31年2月
20190301 下関市立豊田下小学校の児童がシイタケの種駒の植菌作業等を体験 (PDF : 252KB)
20190204 ハート型みかんにひとめぼれ♡海峡ゆめタワーで「下関越冬甘熟みかんひとめぼれ」をPR! (PDF : 251KB)
○ 平成31年1月
20190131 菊川町林業研究会が下関市立豊東小学校で森林体験学習を実施しました! (PDF : 255KB)
○ 平成30年12月
20181213 下関農協キャベツ生産出荷連絡協議会が目合わせ会を開催 (PDF : 220KB)
○ 平成30年11月
20181116 「木屋川の水を守る森づくり交流会」を開催しました! (PDF : 292KB)
20181120 山口県西部森林組合の永見優子さんが、雑誌「現代林業」2019年1月号の表紙に撮影されました (PDF : 247KB)
20181101 「やまぎんの森」でクスノキを植えました! (PDF : 257KB)
○ 平成30年10月
20181018 高性能林業機械メンテナンス技術習得研修開催 (PDF : 334KB)
○ 平成30年9月
20180905 下関農業女子会を開催しました! (PDF : 194KB)
20180905下関市畜産共進会とモーフェスタが開催されました (PDF : 218KB)
○ 平成30年8月
20180830 「下関越冬甘熟みかんひとめぼれ」を生産する下関柑橘組合が総会を開催! (PDF : 222KB)
20180830JA下関担い手組織協議会が実需者を交えた小麦研修会を開催しました! (PDF : 204KB)
20180829 ハロウィンかぼちゃで地域活性化!下関市豊北町でランタンづくりマイスター誕生! (PDF : 353KB)
20180808 きくがわ児童クラブで畜産ふれあい体験学習を行いました (PDF : 207KB)
20180808 平成30年度牛乳ツアーが開催されました (PDF : 194KB)
20180801 下関市菊川町でキャベツの排水対策モデル実証ほを設置 (PDF : 220KB)
○ 平成30年7月
20180726 下関農協キャベツ生産出荷連絡協議会が定植機安全講習会を開催 (PDF : 185KB)
20180724 下関市立大PBLで学生がハロウィン用かぼちゃの振興を協議 (PDF : 227KB)
○ 平成30年6月
20180629 豊田流域林業研究グループ連絡協議会が総会を開催しました (PDF : 185KB)
20180621 歴史ある下関の小ねぎ産地が現地巡回・目合わせ会を開催! (PDF : 211KB)
20180620 下関市立大学PBLで学生がハロウィン用かぼちゃ苗を植えました (PDF : 304KB)
○ 平成30年5月
20180530 「豊田流域森林整備推進会議」の開催 (PDF : 123KB)
お問い合わせ先
下関農林事務所企画振興室
Tel:083-767-0014
Fax:083-766-2963
Mail:
a17107@pref.yamaguchi.lg.jp
お問い合わせ先
下関農林事務所企画振興室
Tel:083-767-0014
Fax:083-766-2963
Mail:
a17107@pref.yamaguchi.lg.jp
閉じる