本文
6月1日から「水道週間」が始まります!
この「水道週間」は、水道事業に対する皆様の理解と関心を深めてもらうため厚生労働省が定めています。
生活に必要不可欠な水道について、利用者の皆さんに理解と関心を深めていただくために、水道週間にあわせて、県内の全水道事業者が広報活動等を重点的に実施します。
1 実施期間
令和4年6月1日(水曜日)から6月7日(火曜日)まで
2 主催者
厚生労働省・山口県・水道事業者及び用水供給事業者
3 第64回の水道週間スローガン
「大切な 水と一緒に 暮らす日々」
4 ポスター「出典(公社)日本水道協会」
5 県内の主な取組内容
※ 新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点からイベントは中止となることがあります。詳しくは各事業者に確認してください。
事業者 | 連絡先 | 主な取組 |
---|---|---|
下関市上下水道局 | 083-231-8754 | 「みず」に関する習字作品の展示、水道事業パネル展示、耐震管模型の展示 |
宇部市水道局 | 0836-39-6311 | 鮎の放流、公道面の漏水を発見し通報した方に粗品を進呈<外部リンク> |
山口市上下水道局 | 083-933-6676 | ポスター等で啓発 |
萩市上下水道局 | 0838-25-2398 | ポスター等で啓発 |
防府市上下水道局 | 0835-23-2512 | ポスター等で啓発 |
下松市上下水道局 | 0833-41-2150 | ポスター等で啓発 |
岩国市水道局 | 0827-22-3711 | 市内各小学校対象に水に関する書籍贈呈及び岩国環境フェスタ2022でのパネル展示<外部リンク> |
光市水道局 | 0833-71-0700 | ポスター等で啓発 |
長門市上下水道局 | 0837-23-1169 | ポスター等で啓発 |
柳井市水道課 | 0820-22-2111 | ポスター等で啓発 |
美祢市上下水道局 | 0837-52-0795 | 水道蛇口用パッキンの配布<外部リンク> |
周南市上下水道局 | 0834-22-8613 | ポスター等で啓発 |
山陽小野田市水道局 | 0836-83-4111 | 「さんようおのだ 水道展2022」の開催 |
周防大島町 | 0820-79-1011 | ポスター等で啓発 |
和木町 | 0827-52-2198 | ポスター等で啓発 |
上関町 | 0820-62-0314 | ポスター等で啓発 |
阿武町 | 08388-2-3112 | ポスター等で啓発 |
田布施・平生水道企業団 | 0820-52-2400 | ポスター等で啓発 |
柳井地域広域水道企業団 | 0820-28-5333 | ポスター等で啓発 |
関連リンク
ポスター「出典(公社)日本水道協会」<外部リンク>
お問い合わせ先
生活衛生課 水道班
Tel:083-933-2978
Fax:083-933-3049
Mail:suidou@pref.yamaguchi.lg.jp