本文
令和4年度「コミュニティ・スクールと地域学校協働活動の一体的推進」に係る文部科学大臣表彰について
1 被表彰取組
| 学校運営協議会 地域学校協働本部/地域学校協働活動 | 取組名 | 
|---|---|
| 室積学園学校運営協議会 室積まちぐるみ協議会(地域協育ネット)(光市) | 地域とともにある「室積学園」をめざして ~「学校・地域連携カリキュラム」の活用・評価・改善サイクルの構築~ | 
| 熊毛北高等学校運営協議会 熊毛学園(山口県) | 地域との連携による「総合的な探究の時間」の充実に向けた取組 | 
| 向島小学校学校運営協議会 向島小学校地域学校協働活動(防府市) | ふるさとを愛し、こころ豊かでたくましい児童の育成 | 
| 八坂小学校学校運営協議会 徳地地域協育ネット(山口市) | 八坂っ子ふるさと元気プロジェクト | 
2 表彰式
(1)開催日 令和5年2月3日(金曜日)午前
(2)会 場 文部科学省3階講堂(東京都千代田区霞が関3-2-2)
※オンライン参加にも対応
3 全国の被表彰取組件数
112取組(政令都市・中核市を含む50自治体)
【参考】表彰の趣旨
地域とともにある学校づくり、学校を核とした地域づくりを進め、未来を担う子供たちの成長を地域全体で支える社会の実現を目指すことを目的に、学校と地域が連携・協働し、コミュニティ・スクールと地域学校協働活動を一体的に実施する取組のうち、その内容が他の模範と認められるものに対し、その功績をたたえ文部科学大臣が行う。


