ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 報道発表 > 県立山口博物館 特別展「やまぐち大考古博」がいよいよ開催! ~みよう、ふれよう、やまぐちの3000年~

本文

県立山口博物館 特別展「やまぐち大考古博」がいよいよ開催! ~みよう、ふれよう、やまぐちの3000年~

ページ番号:0217204 更新日:2023年7月4日更新

玄界灘、瀬戸内海、日本海の文化の結節点である山口県には、弥生時代以来の半島との交流、古墳時代の大和政権との強い結びつき、古代の貨幣「和同開珎」の鋳造に代表される最先端産業の発展、中世における畿内・西国の覇者大内氏の華麗な文化など豊かな歴史が数多く残されています。本特別展では半世紀にわたる県内の発掘成果を紹介し、交流・産業・政治の視点から本県の魅力を県内外に広く発信します。

 

1 会 期 

令和5年7月21日(金曜日)~9月3日(日曜日)

※休館日 月曜及び火曜日。ただし、7月24日、8月14日・15日は開館。

※開館時間 9時00分~16時30分(入館は16時00分まで)

※7月21日(金曜日)は10時00分から開会式(約30分)を行います。(1階ピロティ)

 開会式当日の入館は、10時30分頃(開会式終了後)になります。

2 場所

 山口県立山口博物館 3階展示室 (山口市春日町8-2)

3 主 催

 山口県、山口県教育委員会、「やまぐち大考古博」実行委員会(山口県立山口博物館、公益財団法人山口県ひとづくり財団、地方独立行政法人山口県産業技術センター、一般社団法人山口県観光連盟、山口朝日放送株式会社、株式会社みなと山口合同新聞社)

4 共 催 

 山口県埋蔵文化財センター

5 特別協力

 独立行政法人国立文化財機構文化財活用センター、東京国立博物館

6 協 力

 山口考古学会、国立大学法人山口大学埋蔵文化財資料館、山口県立山口図書館、山口県文書館、下関市教育委員会、宇部市教育委員会、山口市教育委員会、萩市、萩市教育委員会、防府市、防府市教育委員会、下松市教育委員会、岩国市、岩国市教育委員会、光市教育委員会、長門市教育委員会、柳井市教育委員会、美祢市教育委員会、周南市教育委員会、山陽小野田市教育委員会、周防大島町教育委員会、和木町教育委員会、上関町教育委員会、田布施町教育委員会、平生町教育委員会、阿武町教育委員会、下関市立歴史博物館、下関市立考古博物館、土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアム、萩博物館、岩国徴古館、周南市美術博物館、山口県地方史学会、山口県文化財愛護協会

7 後 援

 NHK山口放送局、エフエム山口、山口ケーブルビジョン、朝日新聞社、毎日新聞社、読売新聞西部本社、中国新聞防長本社、宇部日報社

8 展示のテーマ

1.東アジア交流と弥生人の到来

2.ヤマト王権と瀬戸内の古墳

3.古代産業の先進地、周防・長門

4.「西の京 山口」から世界遺産 萩城下町

5.みよう、ふれよう、考古博

 

♢関連イベント

・やまぐち大考古博記念スペシャルトークショー

出演:松村邦洋(山口ふるさと大使)、古賀信幸(山口市教育委員会文化財専門監)、

西村和彦(山口県立山口博物館長)

日時:7月23日(日曜日) 13時開場

場所:山口県教育会館 ホール

定員:200名

参加方法:博物館ホームページ(7月13日締切)または往復はがき(7月10日消印有効)でお申込みください。

 

・特別展記念シンポジウム

基調講演:渡辺一雄(山口考古学会会長)

トーク:コーディネーター 渡辺一雄、パネラー 山口県埋蔵文化財センター職員

日時:8月20日(日曜日) 13時開場

場所:山口県立山口図書館 レクチャールーム

定員:294名(事前の申し込みは不要)

 

□スタンプラリー

・山口博物館と県内20の博物館等のうち3か所との合計4か所でスタンプを集めて、賞品をゲットしよう!

・詳しくは、当館ホームページなどでご確認ください。

9 観覧料

一般1,000円、学生・シニア(70歳以上の方)650円

※ 18歳以下の方及び小・中・高等学校、中等教育学校、総合支援学校(特別支援学           校)等に在学する児童生徒は無料です。

 

10 問い合わせ先

  〒753-0073 山口市春日町8-2

  山口県立山口博物館 総務課(担当:伊藤)

  Tel(083)922-0294

 QR検索