本文
令和5年度山口県文化功労賞受賞者の決定及び表彰式の開催について
1 文化芸術功労者
【個人の部】 ※敬称略(年齢:11月28日現在)
部門 |
分野 |
氏 名 |
年齢 |
居住地 |
美術 |
絵画 |
画家 勝原(かつはら) 実紀枝(みきえ) |
70 |
下関市 |
音楽 |
邦楽 |
山口県邦楽連盟会長 澄田(すみだ) 悦子(えつこ) 雅号:澄田(すみだ) 歌悦(かえつ) |
84 |
周南市 |
音楽指導 (吹奏楽) |
山口県吹奏楽連盟副理事長 芝口(しばぐち) 英夫(ひでお) |
70 |
防府市 |
|
舞踊 |
日本舞踊 |
(公社)日本舞踊協会山口県支部事務局 藤間(ふじま) 勘津代(かんつよ) |
78 |
岩国市 |
一般文化 |
団体活動 |
山口文化協会顧問 松原(まつばら) 清(きよし) |
77 |
山口市 |
【団体の部】 受賞なし
2 文化財保護功労者
氏名 |
役 職 等 |
年齢 |
居住地 |
樋口(ひぐち) 尚樹(なおき) |
萩市文化財保護審議会副会長 |
69 |
萩市 |
西村(にしむら) 信教(のぶのり) |
阿武町文化財審議会副会長 |
74 |
阿武町 |
牟礼郷土史継承会(むれきょうどしけいしょうかい) |
(会長 大田 和子) |
― |
防府市 |
3 表彰式
(1) 日時 令和5年11月28日(火曜日) 13時30分から14時30分まで
(2) 場所 県庁4階 正庁会議室
(3) 出席者 受賞者、知事、県議会議長ほか
(4) 式次第
【表彰式】 ・開会
・山口県文化功労賞授与(文化芸術功労者、文化財保護功労者)
・知事あいさつ
・県議会議長祝辞
【記念撮影】
■山口県文化功労賞
本県の文化振興に資するため、平成8年度に創設した賞で、文化に関する創作活動や地域の文化団体の活動、文化財保護活動等を通じて、文化の振興に顕著な功績のあった方又は団体を授与の対象にしています。
(平成8年度以降の受賞者累計:個人197名、24団体、計221件)