ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 報道発表 > 大嶺酒造株式会社の事業所増設決定について-本年11件目の企業誘致-

本文

大嶺酒造株式会社の事業所増設決定について-本年11件目の企業誘致-

ページ番号:0265386 更新日:2024年7月16日更新

 大嶺酒造株式会社(本社:美祢市)が、美祢市に事業所を増設することを決定しました。

 これに伴い、本県の立会の下、同社と美祢市による事業所増設協定調印式が下記のとおり行われます。

 本件は、本年11件目の企業誘致となります。

 なお、内容に関するご質問につきましては、調印式終了後、同会場において企業側からお答えすることとしていますので、ご了承願います。

 

1 調印式の概要

(1) 日時  令和6年7月24日(水曜日)11時00分から

(2) 場所  美祢市役所本館3階 301会議室

(3) 主な出席者

        大嶺酒造株式会社 代表取締役               秋山 剛志(あきやま たけし)

        美祢市長                         篠田 洋司(しのだ ようじ)

        山口県産業労働部次長(立会人)                石川 浩(いしかわ ひろし)

2 事業所増設計画・企業の概要 

 添付ファイルのとおり

3 参考

〇大嶺酒造株式会社は1822年(文政5年)に創業し、1955年(昭和30年)から休眠状態であった蔵を2010年(平成22年)に復活させ、「Try new things, Find new innovations.」をコンセプトに日本酒を醸造している。

​〇2018年(平成30年)には自社蔵が完成し、酒蔵が完成してから5年で「SAKE CONPETITION2023」の「純米大吟醸部門」において、「大嶺2粒 火入れ 山田錦」が第1位を受賞した。

〇この度、日本酒の生産量を増加させるとともに、研究開発機能及び出荷機能の強化を図るため、自社敷地内において生産設備の増強等を行うもの。

 

添付ファイル

 事業所増設計画・企業の概要 (PDF:240KB)

お問い合わせ先

企業立地推進課
Tel:083-933-3145
Mail:a11900@pref.yamaguchi.lg.jp