本文
拠点の取組紹介イベント「試験研究体験ツアー」を開催します。
1 概要
農林総合技術センターでは、「農林業の知と技の拠点」の重点取組の一つである連携・交流の促進を図るため、農林業の未来を担う小学生を対象に、拠点の取組や研究等の理解を深めてもらう「試験研究体験ツアー」を開催します。
2 日時
令和7年7月29日(火曜日) 午後1時30分から午後4時00分まで(雨天決行)
3 場所
山口県農林総合技術センター(農林業の知と技の拠点)(防府市牟礼10318)
(会場位置図参照)
4 内容
顕微鏡を使った観察や、植物を使った実験、竹細工体験や乳しぼり体験など、農業や林業、畜産業の様々な体験を行います。(参加費無料)
コース名 | 主な体験内容 | 参加者 |
---|---|---|
A(農業1) |
「稲の違いを数字で表そう!」「くだものの糖度を測ってみよう!」「病害虫を学ぼう(顕微鏡観察)」 |
11組(28人) |
B(農業2) |
「イチゴの組織培養をしてみよう!」「いろんな花の種をまいてみよう」「化学と触れ合おう!(化学おもしろクイズ、炎色反応)」 |
10組(22人) |
C(林業) |
「樹木博士になろう」「竹ぽっくり作り」「獣害から農作物を守れ!センサーカメラで動物探し」 |
10組(26人) |
D(畜産) |
「楽しく学ぼう!酪農のお仕事(乳しぼり、バター作り、子牛の観察)」「顕微鏡をのぞいてみよう(牛の卵、精子)」「ロールベールサイレージ落書きコーナー」「ジビエってどんな味?」 |
12組(31人) |
5 参加者
県内の小学4年生から6年生及びその家族 107名 ※募集は終了しています。
6 イベント中止について
防府市に大雨等の気象警報が出た場合はイベントを中止します。
リンクをご確認ください。https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/soshiki/122/
7 取材について
本館ホワイエに設置する報道用の受付にお越しください。
駐車場は本館前にお願いします。
8 問い合わせ先
山口県農林総合技術センター 企画戦略部(担当:有吉、都留(つる))
Tel:0835-28-1211 Fax:0835-38-4115
E-mail:a17201@pref.yamaguchi.lg.jp