本文
受験生を応援!「合格いちご」の販売が始まります!
1 趣旨
周南地域地産・地消推進協議会では、JA山口県周南園芸部会いちごグループと連携し、周南地域で栽培されているいちごを用いて、今年も受験生を応援することとしています。
学問の神様(菅原道真公)が祭られている冠天満宮(光市)で9月に合格を願い、祈祷を受けたいちご苗を生産者が栽培、収穫したものを「合格いちご」と名付け販売します。
この縁起の良い「合格いちご」のうち、大粒のいちごと「合格祈願梅カード」を添えた化粧箱セットを下記のとおり、販売開始します。
2 合格いちご(化粧箱セット)の販売について
(1)販売期間
令和6年12月16日(月曜日)から令和7年2月28日(金曜日)まで(予定)
(2)販売方法
〇店頭販売
店舗:「菜さい来んさい!」下松店 [定休日:12月31日から1月5日]
ゆめタウン徳山店・下松店・新南陽店 販売予定 [定休日:なし(年末年始の営業時間は異なります)]
〇受注販売
予約方法:電話で受付(JA山口県周南統括本部指導販売課(0833-41-6109))
受取店舗:「菜さい来んさい!」下松店、光店、北部店
〇ネット販売(JAタウン正直やまぐちショップ)
3 主催
周南地域地産・地消推進協議会(会長 熊野 明)
JA山口県周南園芸部会いちごグループ(グループ長 大中 保忠(やすただ))
4 内容
3L以上の合格いちごを選りすぐり、冠天満宮の近くで取れる梅の押し花を張り付けた「合格祈願梅カード」を添え、合格にかけて五角(合格)形の化粧箱で販売。
〇販売数:店頭、受注、ネット販売合わせて限定100セット
〇規格・価格:いちご約400g、1,500(一発合格)円(税込)
※ゆめタウン及びネット販売での価格は未定です。
※ネット販売は、別途送料がかかります。
※天候やいちごの生育状況により、希望日にお渡しできない可能性がございます。
5 お問い合わせ先
取材希望の場合は、JA山口県周南統括本部 営農経済部指導販売課(担当:中村文亮、豊原)までご連絡ください。
(0833-48-5433 平日8時30分から17時00分)
【参考】
※ 周南地域地産・地消推進協議会
平成16年6月に設立された周南地域における地産・地消を推進している協議会で、生産者団体と行政で構成。
※ JA山口県周南園芸部会いちごグループ
主に、熊毛・新南陽・光地区で15名の生産者が栽培に取り組んでいます。栽培面積は65a、品種は「かおりの」を主体に栽培。12月から翌年の5月まで出荷します。
※ 冠天満宮
学問の神様として知られる菅原道真公が祭られています。創建当時は光井天満宮と称し、道真公の冠を祭っていることから、昭和50年に冠天満宮となりました。隣接する冠山総合公園には、道真公がこよなく愛した梅の木が約2,000本植えられています。
1月の初詣から受験シーズン、梅の花が咲く3月上旬まで多くの参拝者で賑わいを見せています。
※ Мから2Lの合格いちごについて
Мから2Lサイズの合格いちごについては、「合格いちご」と表記して通常の形態で直売所や量販店で販売します。