ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 報道発表 > 令和7年度「こいのぼり掲揚式」と「こどもまんなか 児童福祉月間標語及び絵画最優秀賞表彰」の開催

本文

令和7年度「こいのぼり掲揚式」と「こどもまんなか 児童福祉月間標語及び絵画最優秀賞表彰」の開催

ページ番号:0300157 更新日:2025年4月11日更新

山口県では、毎年5月を「こどもまんなか 児童児童福祉月間」と定め、子どもや子育て家庭を社会全体で支える気運を醸成するための様々な運動を展開しています。
この「こどもまんなか 児童福祉月間」に先駆けて、「こいのぼり掲揚式」と「こどもまんなか 児童福祉月間標語及び絵画最優秀賞表彰」を行います。

 

1 日時 令和7年4月18日(金曜日)午前10時00分から午前10時40分
※雨天時の場合は、内容を一部変更して実施
(午前7時30分に決定)

2 場所 県庁前庭(雨天時は県庁厚生棟3階職員ホール)

3 内容
(1) こどもまんなか 児童福祉月間標語及び絵画最優秀賞表彰
(2) こいのぼり掲揚式

4 参加者

 

氏名

役職等

主催

村岡 嗣政

山口県知事 

伊藤 香緒利(いとう かおり)

健康福祉部こども・子育て応援局長

岡村 育子(おかむら いくこ)

山口県児童センター館長

来賓

松橋 美惠子(まつはし みえこ)

山口県地域活動(母親クラブ)連絡協議会 会長

受賞者

 

【標語】木本 春馬(きもと はるま)

宇部工業高等専門学校 1年

【絵画】村上 櫂(むらかみ かい)

山口市立阿東中学校 1年

園児  計191名

 
園名 参加人数
大内光輪保育園 30名
認定こども園 ゆだ 45名
山口市立山口保育園 31名
山口大学教育学部附属幼稚園 25名
亀山幼稚園 60名

 

5 式次第 

時間

内容

9時55分

10時

 

 

 

 

 

 

  10時40分

演奏(県警音楽隊)

式典

・知事あいさつ

・こどもまんなか 児童福祉月間標語及び絵画最優秀賞表彰

・受賞者写真撮影

・こいのぼりの掲揚

・「こいのぼりの歌」合唱

・知事との写真撮影(各園)

式典終了

ミニコンサート(県警音楽隊)

 

6 その他

令和7年度こどもまんなか 児童福祉月間標語及び絵画の入選作品については、4月18日(金曜日)から5月30日(金曜日)まで、下記施設で巡回展示をします。

会場

期間

山口県庁1階 パネル展示コーナー

4月18日(金曜日)から4月25日(金曜日)

山口県児童センター

4月25日(金曜日)から5月16日(金曜日)

ゆめタウン宇部

5月16日(金曜日)から5月23日(金曜日)

ゆめタウン山口

5月23日(金曜日)から5月30日(金曜日)

※各会場の展示期間の初日および最終日は、作品を次の展示会場に移動するため、時間帯によっては展示されていない場合があります。


《添付資料》

令和7年度こどもまんなか 児童福祉月間ポスター (PDF:1.71MB)
令和7年度こどもまんなか 児童福祉月間標語及び絵画入選者一覧 (PDF:375KB)


《参考》こどもまんなか 児童福祉月間中の主な行事(山口県児童センター実施分)

行事名

月日(曜日)

こいのぼりコンサート

5月3日(祝日・土曜日)

子どもファンタジー劇場

5月4日(祝日・日曜日)

子ども青空わいわい広場

5月5日(祝日・月曜日)

親子でスキンシップ体操

5月24日(土曜日)

※この他、5月末まで山口県児童センターや市町、関係機関・関係団体等において、親子のふれあいイベントなど様々な取組が行われます。