本文
~新緑の茶園でリフレッシュ~宇部市お茶まつりが開催されます。
1 趣旨
宇部市内で生産されるお茶の理解と認識を深め、お茶の消費拡大を図るためにお茶まつりが開催されます。
2 日時
令和7年5月6日(火曜日・祝日)午前10時から午後3時まで
荒天時等のイベントの情報については、以下のリンクからご確認ください。
お茶まつりHP https://ochamatsuri.com/<外部リンク>
宇部市HP https://www.city.ube.yamaguchi.jp/machizukuri/sangyou/nougyou/1006053/1012198.html<外部リンク>
3 場所
「アクトビレッジおの」宇部市大字小野字大日原7025番地
4 主催
宇部市・お茶まつり実行委員会
5 内容
・新茶の販売、お茶の淹れ方教室、テイスティング
・藤河内茶園への見学バス運行
・茶摘み・製茶体験
・地元農産物、雑貨の販売
・地元飲食店によるお茶を使ったメニューなどの販売
・もち&菓子まき、里山教室での木工体験 など
6 問い合わせ先
宇部市農業振興課(担当:藤瀬(ふじせ)・芝田(しばた) 0836-34-8564)
美祢農林水産事務所農業部(担当:野村(のむら) 0837-54-0037)
*問い合わせは、5月1日(木曜日)までにお願いします。
7 参考
(1) 宇部市のお茶
宇部市小野地区では、昭和26年に小野茶業組合が結成され、昭和44年から52年にかけ現在の茶団地が完成、令和7年4月現在約12haの茶園でお茶が生産されています(県内最大級)。
(2)お茶まつり実行委員会
小野茶業組合をはじめとした宇部市小野藤河内地区に係る団体・グループ・行政により構成され、お茶まつりを通じて地区内で生産されるお茶の理解と認識を深め、消費拡大を進めています。
(3) 会場位置図
(4)イベント内容