ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 報道発表 > 「令和7年度 水中ロボット技術研究会」の開催について

本文

「令和7年度 水中ロボット技術研究会」の開催について

ページ番号:0303713 更新日:2025年5月13日更新

県では、山口県産業技術センターと連携し、水中次世代モビリティ関連産業の振興に向けて取り組んでいます。
このたび、山口県産業技術センターにおいて、「令和7年度 水中ロボット技術研究会」を開催しますので、お知らせします。

1 日時

  令和7年5月29日(木曜日)13時30分から16時30分まで

2 場所

  山口県産業技術センター 多目的ホール(宇部市あすとぴあ4丁目1番1号)

3 定員

  50名(先着順)

4 内容

(1)水中ロボット技術研究会の取組紹介

(2)国の施策紹介

  「国と地方の海における次世代モビリティの未来」

   国土交通省総合政策局海洋政策課 課長  竹内 智仁 氏(Webにより講演)

(3)基調講演

  「自律型海中ロボットを用いた海洋環境生態モニタリング技術と今後の展望」

   講師:大阪公立大学大学院工学研究科 航空宇宙海洋系専攻

      海洋システム工学分野 教授 有馬 正和 氏

(4)意見交換会

   アドバイザー:九州工業大学大学院 人間知能システム工学専攻 教授

          未来社会ロボット実装センター センター長 石井 和男 氏

 

5 参加費

  無料

6 申込み等

 参加申込書に必要事項を記載の上、令和7年5月27日(火曜日)までにお申込みください。

  【申込先】地方独立行政法人山口県産業技術センター プロジェクト管理室
       Tel:0836-53-5052 Fax:0836-53-5071
       E-mail:sangaku@iti-yamaguchi.or.jp

       案内チラシ (PDF:849KB)

       参加申込書 (PDF:361KB)

 

お問い合わせ先

イノベーション推進課
Tel:083-933-3143
Fax:083-933-3159
Mail:a16900@pref.yamaguchi.lg.jp