ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 報道発表 > 県立山口博物館 教育普及講座 <植物って、おもしろいね!> 植物教室(2) 「葉脈標本のしおりやミニ図鑑をつくろう!」の開催について

本文

県立山口博物館 教育普及講座 <植物って、おもしろいね!> 植物教室(2) 「葉脈標本のしおりやミニ図鑑をつくろう!」の開催について

ページ番号:0308457 更新日:2025年7月1日更新

 身近な植物の葉脈標本づくりや植物についての学習をとおして、植物により親しみをもち、植物の体のつくりの不思議さや自然のすばらしさへの関心を高めます。

1 日時     

 令和7年8月30日(土曜日) 13時30分~15時30分

2 内容       

 美しい葉脈標本を用いてオリジナルな「しおり」や実物の植物でのミニ図鑑をつくるとともに、それらをデジタル顕微鏡で観察するなどして、植物の体のつくりの不思議さや自然のすばらしさを学びます。

3 場所     

 山口県立山口博物館  別館2階講座室

4 主催     

 山口県立山口博物館

5 講師     

 杉江 喜寿(すぎえ よしひさ) (山口県立山口博物館)

 山口博物館植物サポーター

6 対象     

 小学生以上(※小学生は保護者同伴のこと)

7 定員      

 8組最大30名(希望者多数の場合は、抽選)

8 参加費      

 無料

9 持参物    

 筆記用具

10 申込方法   

 8月20日(水曜日)までに博物館ホームページから申し込んでください。

  トップページ→イベント情報→講座専用メールフォーム

 検索バナー 二次元バーコード

 

 葉脈標本の画像 標本づくりの様子

 往復ハガキでも申し込めます。(8月20日(水曜日)必着)

 参加者全員の住所、氏名、年齢(学年)、小学生以下の場合は保護者氏名、代表者の連絡先電話番号を明記してください。

  《ハガキの宛先》 〒753-0073  山口市春日町8-2

          山口県立山口博物館「植物教室(2)」係

 希望者多数の場合は、抽選となります。

 結果は8月26日(火曜日)までにお知らせします。

11 問い合わせ先  

 〒753-0073 山口市春日町8-2  (Tel(083)922-0294) 

 山口県立山口博物館「植物教室(2)」係(担当・杉江)