本文
「やまぐちオリジナルリンドウ」をJR徳山駅構内で展示します!
「やまぐちオリジナルリンドウ」をJR徳山駅構内で展示します!
1 趣旨
周南市北部は、夏季冷涼な気候を活かしてリンドウの栽培が盛んな地域です。
この度、JA山口県周南統括本部花き生産部会リンドウグループが、「やまぐちオリジナルリンドウ」の魅力を広く消費者に知っていただくため、JR徳山駅情報発信コーナーで展示を行います。
2 展示期間
令和7年7月10日(木曜日)から令和7年7月15日(火曜日)
3 場所
JR徳山駅南北自由通路 情報発信コーナー(周南市御幸通2丁目28)
※裏面会場位置図参照
4 実施主体等
・主催:JA山口県周南統括本部花き生産部会 リンドウグループ
・協賛:周南地域地産・地消推進協議会
5 内容
・やまぐちオリジナルリンドウを中心とした花の装飾を展示
・映像やパネル等を用いた産地紹介
・7月10日(木曜日)午前9時30分から、アンケートにお答えいただいた方に、やまぐちオリジナルリンドウをその場でプレゼント(ただし、数に限りがございますので、なくなり次第終了とさせていただきます。)
6 お問い合わせ先
JA山口県周南統括本部指導販売課 担当:豊原(Tel:0833-48-5433)
山口県周南農林水産事務所企画振興室 担当:藤村(Tel:0834-33-6452)
【参考】
(1)やまぐちオリジナルリンドウ
初夏から秋まで品種を変えながら長期間楽しめる本県独自のリンドウとして、県内在来種を活用して山口県が開発。
県農林総合技術センターで「西京の初夏」、「西京の涼風」、「西京の夏空」、「西京の白露(しらつゆ)」、「西京の瑞雲(ずいうん)」の5品種が育種開発され、西京シリーズとして、県内で産地化を進めている。
(2)JA山口県周南統括本部花き生産部会 リンドウグループ(グループ長 石光照彦)
8名の生産者が栽培に取り組み、栽培面積は62a。栽培品種は、やまぐちオリジナルリンドウ等様々な品種で、6月中旬から10月中旬まで出荷。今年度は約8万本の出荷を予定している。
(3)周南地域地産・地消推進協議会(会長 熊野 明)
平成16年6月に設立された周南地域における地産・地消を推進している協議会で、生産者団体と行政とで構成。
(4)会場位置図