ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 報道発表 > 今年も開催!「福賀すいかまつり」!

本文

今年も開催!「福賀すいかまつり」!

ページ番号:0311961 更新日:2025年7月14日更新

1 概要

阿武町福賀地区では、昼夜の寒暖差が大きい準高冷地の気候を活かし、甘くておいしい、大きなすいかが栽培されています。

1株から1玉しか収穫しない「1株1果どり」の福賀すいかは、やまぐちブランドに認定されています。

シャリっとした食感、のどを潤すたっぷりの果汁で、贈答用としても大人気のすいかです。このたび、出荷最盛期を迎える福賀すいかをPRするため「福賀すいかまつり」を開催します。

 

2 日時

令和7年7月20日(日曜日) 午前9時から午後3時まで 

※ 雨天決行の予定

 

3 場所

農事組合法人福の里直売所広場(阿武郡阿武町大字福田上1328-5)

※ 会場位置図参照

 

4 主催

福賀すいか部会(部会長 木村 武和(きむら たけお))

JA山口県萩中部営農センター(センター長 金田(かねた) 政和(まさかず))

 

5 共催

阿武町農村青年協議会、農事組合法人福の里

 

6 内容

すいかの即売、カット販売、地方発送受付、各種イベント

おいしい「福賀すいか」

7 問い合わせ先

   JA山口県萩中部営農センター 担当:山本 Tel08388-5-0260

 

8 参 考

(1) 福賀すいか部会

・ 昭和63年設立。

・ 環境負荷低減に取り組み、エコやまぐち農産物(化学農薬、化学肥料を50%

以上削減して栽培した農産物)の認証を受けています。

・ 令和7年は7名の部会員により、約2.3haの栽培が行われており、主要品種

は「紅(こう)大(だい)」です。

(2) やまぐちブランド

・ 山口県で生産される農林水産物及び主な原材料が山口県産100%の加工品

を対象に、味や品質を重視した独自の基準を設けて厳選した商品です。

・ 「福賀すいか」は平成27年度にやまぐちブランドに登録されました。

・ やまぐちブランドのすいかの登録基準(ガイドライン)は

 (1) 出荷前にサンプル検査を行い、糖度12度以上が見込まれるもの

 (2) 土づくり、高畝、施設導入など高品質化に向けた栽培管理を遵守している

こと

 (3) 1株1果どりを行っていること

 (4) 出荷団体の出荷規格等に基づき出荷されたもの

です。福賀すいかはサンプル検査で12.5度以上が見込まれるものを基準と

しています。

 

【会場位置図】

会場位置図