本文
令和7年度 やまぐち若者MY PROJECT 「スタートアッププログラム」の開催について
1 やまぐち若者MY PROJECT について
高校生が、学生・社会人メンターの伴走を受けながら、自分の身近にある課題を主体的に発見し、課題解決に向けたプロジェクトの実践を通して、解決に向けたプロセスを描く力や失敗を恐れずに挑戦し続ける力、立場や意見の違いを超えて互いにより良い解決策を求めて話し合うコミュニケーション能力の育成をめざします。
2 スタートアッププログラムについて
メンターや同じグループの仲間、他のグループの高校生たちとワークや対話を重ねながら、自分の興味・関心や深めたい「問い」について深く掘り下げます。それを基に、プロジェクトの方向性を定め、これからどのようなファーストアクションを起こすのかも検討します。
○日時:令和7年8月3日(日曜日)10時から16時
○会場:YMfg 維新セミナーパーク 大研修室(山口市秋穂二島1062)
※詳細なタイムスケジュール等は別紙をご確認ください。
3 参加者
県内高校生 9校15プロジェクト(45名)、社会人メンター10名、学生メンター10名
4 今後のスケジュール
○プロジェクト実践(8月から12月):それぞれの地域でプロジェクト実践
○探究ゼミ(オンライン):9月19日(金曜日)、11月11日(火曜日)アクションに役立つ講話、メンターとの相談会
○やまぐち探究サミット Day1(オンライン):12月21日(日曜日)学びを振り返るリフレクション対話・プロジェクト発表(最大60プロジェクトを予定)
○やまぐち探究サミット Day2(対面:YMfg 維新セミナーパーク):令和8年2月1日(日曜日)実践の振り返りワーク、プロジェクト発表(Day1 後に選出された最大20プロジェクトを予定)
5 主催・共催
主催:公益財団法人山口県ひとづくり財団 共催:山口県、山口県教育委員会
連携実施:一般社団法人motibase、認定NPO法人カタリバ