ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 報道発表 > 里親制度啓発イベント『ファミリーフェスティバル』の開催について

本文

里親制度啓発イベント『ファミリーフェスティバル』の開催について

ページ番号:0315863 更新日:2025年8月18日更新

1 概要

 里親制度の周知及び理解の促進を図るとともに、新たな里親の担い手を確保するため、里親制度啓発イベント『ファミリーフェスティバル』を開催します。

2 実施主体

 里親支援センター「里親養育サポートセンター れりーふ」 

 (協力/下松商業開発株式会社、星プラザテナント会、山口県立下松高等学校)

 (後援/下松市、下松市教育委員会)

3 開催日時および場所

 (1)令和7年8月25日(月曜日)から令和7年8月31日(日曜日)

 (2)場所:星プラザ(下松市中央町21-3)

4 実施内容

 児童虐待等の理由により、本来の家庭で生活できない子どもを、自らの家庭で迎え入れて養育いただく「里親」の普及啓発のため、パネル展、クイズラリー、トークイベント、ワークショップ等を実施。

5 参加方法

 参加費は無料です。

6 問い合わせ

 里親支援センター「里親養育サポートセンター れりーふ」

 〒747-0064 防府市大字高井686  Tel:0835-28-8776

7 参考

(1)里親制度の概要

 親の病気や虐待など様々な事情により、家庭を離れて生活しなければならない子どもを、家族の一員として迎え入れ、子どもの健やかな成長に必要な温かい家庭を提供する児童福祉法で定められた制度。

(2)里親の区分

  • 養育里親:家庭での生活ができない子どもを、必要な期間養育する里親
  • 専門里親:虐待を受けた子どもや障害のある子どもなど、特に支援を必要とする子どもを養育する里親
  • 養子縁組里親:養子縁組を前提として、子どもを養育する里親
  • 親族里親:両親が死亡等で養育できない子どもを引き取り養育する、当該子どもの祖父母等の親族である里親

(3)里親の登録

 里親登録を希望される方は、申請手続きの後、家庭訪問等による調査や研修の受講等を経て、山口県の里親名簿に登録されます。

(4)本県の里親登録数

 241世帯(R7年7月1日現在)

お問い合わせ先

こども家庭課児童環境班
Tel:083-933-2731
Fax:083-933-2799
Mail:a11800@pref.yamaguchi.lg.jp