本文
萩市の小川梨「二十世紀(にじっせいき)」が出荷最盛期を迎え、選果場を公開します!
1 概要
萩市小川平山(ひらやま)台(だい)は県内有数の果樹団地で、梨をはじめ様々な果物が栽培されていま
す。
梨は、小川(おがわ)梨(なし)生産(せいさん)組合(くみあい)の生産者6戸が栽培し、県内の量販店や萩市内の道の駅等へ
出荷しています。
本年は、8月6日から「幸水」の出荷が始まっており、8月下旬には「二十世紀」が
出荷の最盛期を迎えます。
この小川梨のPRのため、選果場における選果作業の様子を公開します。
2 日時
令和7年8月27日(水曜日)
選果予定時間 午前8時から午前11時頃まで
3 場所
小川果樹選果場【裏面会場位置図参照】(萩市上小川161-3 Tel:08387-4-0326)
4 主催
小川梨生産組合 (組合長 橋本(はしもと) 彰彦(あきひこ))
山口県農業協同組合萩統括本部 (本部長 椿(つばき) 一人(かずと))
5 問い合わせ先
山口県農業協同組合萩中部営農センター阿北営農駐在所
(担当:藤原(ふじわら))Tel:08387-4-0311
【参考】
- 小川梨生産組合の生産概要
・栽培面積:約6ha
・令和7年出荷予定量:90t
・出荷期間:8月上旬~9月中旬
・栽培品種:「幸水」、「二十世紀」
(2)贈答用販売問い合わせ先
山口県農業協同組合萩中部営農センター阿北営農駐在所
(担当:藤原) Tel:08387-4-0311
【小川果樹選果場の位置図】