ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 報道発表 > 合格いちごで受験生を応援!~今年も合格を願っていちご苗の祈祷を行います!~

本文

合格いちごで受験生を応援!~今年も合格を願っていちご苗の祈祷を行います!~

ページ番号:0316759 更新日:2025年8月26日更新

1 趣旨

  周南地域地産・地消推進協議会では、地元の農林水産物の需要拡大を目的とした取組を行っており、周南地域のいちごは 推進品となっています。

  今年も周南地域のいちごで受験生を応援するため、学問の神様として有名な菅原道真公が祭られている光市の冠天満宮で合格を願っていちご苗の祈祷を行います。

 

2 日時

  令和7年9月2日(火曜日)午前10時から

 

3 場所

  冠天満宮(山口県光市光井3丁目17-1) [位置図参照]

 

4 主催

   ・JA山口県周南園芸部会いちごグループ(グループ長 大中(おおなか) 保忠(やすただ))

   ・周南地域地産・地消推進協議会(会長 熊野(くまの) 明(あきら))

 

5 内容

  植え付け予定のいちご苗を生産者が冠天満宮に持参し、受験生の合格を願って祈祷を行う。

 ※ 祈祷を行った縁起の良いいちご苗を園芸部会いちごグループの皆様が植え付け、合格いちごの収穫に向けて栽培に取り組みます。

 ※ 合格いちごの販売開始時には、改めて御案内いたします。

 

6 お問い合わせ先

  取材希望の場合は、JA山口県周南統括本部 営農経済部指導販売課(担当:藤田(ふじた)、豊原(とよはら))まで御連絡ください。(Tel:0833-48-5433 平日8時30分~17時00分)

 

【参 考】

(1) 冠天満宮

学問の神様として知られる、菅原道真公が祭られている。創建当時は光井天満宮と称し、道真公の冠を祭っていることから、昭和50年に冠天満宮となった。隣接する冠山総合公園には、道真公がこよなく愛した梅の木が約2,000本植えられている。

1月の初詣から受験シーズン、梅の花が咲く3月上旬まで多くの参拝者で賑わいを見せる。

 

(2) JA山口県周南園芸部会いちごグループ(グループ長 大中 保忠)

主に、熊毛・新南陽・光地区で15名の生産者が栽培に取り組み、栽培面積は65a

栽培品種は「かおりの」を主体に「紅ほっぺ」などを栽培している。12月から翌年の5月まで出荷する。

 

(3) 周南地域地産・地消推進協議会(会長 熊野 明)

平成16年6月に設立された周南地域における地産・地消を推進している協議会で、生産者団体と行政で構成

 

【位置図】

冠天満宮位置図