ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 報道発表 > 果汁タップリ・・・ジューシーな二十世紀梨を給食で食べる! ~ 美祢市立美東小学校で特産「秋芳梨」の贈呈・出前教室を開催! ~

本文

果汁タップリ・・・ジューシーな二十世紀梨を給食で食べる! ~ 美祢市立美東小学校で特産「秋芳梨」の贈呈・出前教室を開催! ~

ページ番号:0317098 更新日:2025年8月28日更新

1 趣 旨

 美祢市が誇る「秋芳梨(しゅうほうなし)(品種:二十世紀)」を、市内全小中学生の給食用に贈呈し、おいしさ・みずみずしさを味わい、ふるさとの味をしっかり認識してもらおうと、生産者が直接、旬の梨を届けます。

 生産者から梨づくりのお話を聞いた後、児童が給食で梨を実食します。

 

2 日時

​ 令和7年9月5日(金曜日)  11時25分から12時10分まで(贈呈式・出前教室のみ)

 

3 場所

​ 美祢市立美東小学校(美祢市美東町大田6215番地)    ※位置図参照

 

4 主催・後援等​

 (1) 主催  

  ○ 秋芳梨生産販売協同組合 (組合長:戎  隆明 (えびすたかあき))

  ○ 山口県農業協同組合美祢統括本部 (本部長:中村 英夫 (なかむらひでお))

 (2) 協賛

  ○ 宇部・美祢地域地産・地消推進協議会

 (3) 後援

  ○ 美祢市教育委員会

 

5 内容

(1)秋芳梨贈呈式 <時間:11時25分から11時35分・場所:音楽室>

(2)秋芳梨のお話 <時間:11時35分から12時10分・場所:同上>

※ 給食タイム(秋芳梨実食) <時間:12時10分から12時55分・場所:各教室>

 

6 連絡先

 ○ 秋芳梨生産販売協同組合 戎(えびす)  組合長 (電話0837-65-2221)

 ○ 山口県農業協同組合美祢統括本部 細川(ほそかわ) 組合員課長 (電話0837-54-0570)

 ○ 美祢市立美東小学校 野間(のま) 教頭          (電話08396-2-0019)

 ○ 山口県美祢農林水産事務所企画振興室 行村(ゆきむら) 主任  (電話0837-52-1070)

 

7 参 考

(1)秋芳梨の生産状況(令和7年度見込み)について

 ○生産者23戸(うち1法人を含む)、栽培面積約19ha、出荷予定数量230トン

 ○出荷先:県内(宇部、岩国、徳山、山口の各市場)及び美祢市別府 梨選果場直売所、県外(東京・(株)新宿高野) 等 

  

(2)美祢市立美東小学校について(校長 歌田(うただ) 聡  全校児童 111名)

  美祢市美東地域の3小学校(大田小、綾木小、淳美小)が統合され、本年開校(令和7年4月8日)。

  今年度からは、施設併設型小中一貫校となり、小中9年間の学校・地域連携カリキュラムをもとに、教育活動の充実を図っている。

  2年後には、施設一体型小中一貫校を目指す。 

 

(3)美祢市内の小・中学生について(令和7年4月現在)

  (1)小学校 9校、児童数 602名  (2)中学校 5校、生徒数387名 児童・生徒合計989名

(4)贈呈数量について

  ○秋芳梨 約420個 (10kg入り13箱 <1箱当たり32個入り>)

(5)「宇部・美祢地域地産・地消推進協議会」について

 宇部・美祢地域(美祢市・宇部市・山陽小野田市)において、農林水産物の「地産・地消」の推進に係る各種活動を行うため、

 生産者団体、流通販売業者、行政で構成した組織。

 平成16年5月に設立(会長:佐々木 秀治(ひではる) (JA山口県宇部統括本部 営農経済部長))。

位置図