ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 報道発表 > 「遊びで培う創造力育成事業」きらら☆ラボの開催について

本文

「遊びで培う創造力育成事業」きらら☆ラボの開催について

ページ番号:0317272 更新日:2025年8月29日更新

山口きらら博記念公園の資源を活用した新たな遊びを考えるプロセスを通じて、子どもたちの自由な発想や好奇心をもって思考する力を高め、新たな価値を創造する力を育成するとともに、大人と子どもの世代を超えた協働体験の場の創出により、次代の担い手育成にもつなげるプログラムを開催します。

1 日程及びプログラム内容

〇第1回 令和7年10月4日(土曜日)

「遊びを発明する・遊んでみる」

 ・グループで遊びを発明し、もっと面白くなるように改良してみる

〇第2回  令和7年10月5日(日曜日)

「もっと面白くする・選ぶ・決める」

 ・他のグループにレクチャーし、遊んでみて改良する

 ・第3回で行う遊びを決める

〇第3回  令和7年12月13日(土曜日)

「大人VS子ども対決!?」

 ・大人も子どもも、みんなで一緒に遊んでみる

※ 開催時間は各回9時30分から12時30分です。

※ プログラム内容は変更する場合があります。

 

2 場所

  山口きらら博記念公園(山口市阿知須10509-50)

 

3 参加対象・定員

  県内の小学校1年生から中学校3年生 各回20名(申込者多数の場合は抽選)

 

4 講師

  吉冨 慎作(きらら☆ラボ ディレクター)

  NPO法人土佐山アカデミー事務局長/山口県新たな時代の人づくりアドバイザー

 

5 参加費

  無料

 

6 申込方法

  チラシに記載の、公益財団法人山口県ひとづくり財団ホームページからお申込みください。

  きらら☆ラボ チラシ (PDF:402KB)

   ※ 申込期限:令和7年9月23日(火曜日・祝日)15時締切