ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 報道発表 > 令和7年度児童生徒慶尚南道友好相互交流事業(慶尚南道高校生山口県訪問団受入)について

本文

令和7年度児童生徒慶尚南道友好相互交流事業(慶尚南道高校生山口県訪問団受入)について

ページ番号:0318635 更新日:2025年10月21日更新

1 趣旨

 山口県教育委員会と慶尚南道教育庁は、1997年(平成9年)に友好交流協定を締結し、山口県教育委員会教育長と慶尚南道教育庁教育監の相互訪問(隔年訪問)をはじめ、児童・生徒の交流事業等を積極的に推進してきました。このたび、大韓民国慶尚南道からの高校生訪問団を受け入れ、県内高校等での交流体験や文化施設の見学等を実施することにより、相互理解や両国間の交流を深めます。

2 日時及び場所

 
月日 時間 訪問先等
10.28〔火〕

11時00分~13時30分               

 

15時00分~16時30分

県立下関中等教育学校 訪問

※生徒による交流活動(交流テーマ「SDGs」に関する発表会、給食体験等)を実施

秋芳洞見学

10.29〔水〕

  9時00分~ 9時40分        

10時00分~10時30分

13時30分~15時30分

 

 

15時50分~16時30分

瑠璃光寺見学

教育長表敬訪問(県庁14階 教育委員会室)

県立下関北高校 訪問

※生徒による交流活動(交流テーマで「SDGs」に関する発表会、茶話会等)を実施

角島灯台見学

10.30〔木〕

  9時40分~12時00分

13時40分~15時40分

 

 

錦帯橋見学

県立岩国工業高校 訪問

※両国生徒による交流活動(交流テーマ「SDGs」に関する発表会、実習体験等)を実施

10.31〔金〕

  9時00分~10時00分

11時00分~12時30分

和菓子作り体験(ふるさと伝承総合センター)

買い物体験

3 訪問団 

  団長(慶尚南道教育庁進路教育課奨学士)

  高校生12名、引率者2名、添乗員1名 計16名