本文
山口きらら博記念公園フラワーガーデンゆめはな花壇づくりの開催について
山口きらら博記念公園フラワーガーデンにおいて、地域の園児、児童などと3,000本の県産花苗の植え付けを行う県民参加型の体験プログラムを行います。
なお、本プログラムは山口きらら博記念公園の活性化に取り組む民間事業者を主体とした「山口きらら博記念公園活性化協議会」がこれまで進めてきた、「地域に生き生きとした暮らしを実現する新しい公園づくり」活動の一環として、今回、令和7年4月に供用開始したフラワーガーデンで開催されます。
1 日時
令和7年9月22日(月曜日)9時30分から11時40分(予定)
(荒天の場合延期は行わず、行事は中止となります)
2 会場
山口きらら博記念公園フラワーガーデン(やまぐち富士商ドーム正面)
3 主催
山口きらら博記念公園活性化協議会
4 活動内容
(1)小学生(阿知須小学校、井関小学校)
9時30分 集合、花苗紹介、植え方説明
9時45分 植付開始
10時30分 植付終了
(2)園児(阿知須幼稚園)
10時40分 集合、花苗紹介、植え方説明
11時 植付開始
11時40分 植付終了、解散
※10時35分頃に、参加者全員による合同記念撮影を実施
5 参加者
約250名(阿知須幼稚園園児、阿知須小学校生徒、井関小学校生徒、教諭、教員、保護者、ボランティア、障害者支援施設利用者、パートナー企業スタッフ 等)