ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 報道発表 > 県立山口博物館 教育普及講座 「環のない土星を見る会」の開催について

本文

県立山口博物館 教育普及講座 「環のない土星を見る会」の開催について

ページ番号:0319262 更新日:2025年10月14日更新

 県立山口博物館では、「環のない土星を見る会」を開催します。土星というと環のある姿が人気ですが、地球から見て土星の環は15年に一度見えなくなります。今年がその年にあたり、大型望遠鏡で土星の様子を観望します。

1 日時   

令和7年11月15日(土曜日) 19時00分~20時30分 (時間内自由参加)

2 場所  

山口県立山口博物館 本館屋上および天体観測室

3 講師  

岩村 和政(いわむら かずまさ)(山口博物館学芸員)     

及び山口県天文協会会員

4 対象   

一般県民(中学生以下は保護者同伴のこと)

5 定員   

20組、最大70名まで(申込者多数の場合は抽選)

6 参加費   

無料

7 申込方法  

11月5日(水曜日)までに博物館ホームページから申し込んでください。

トップページ→イベント情報→講座申込みメールフォーム

 

検索バナー 二次元バーコード 環のない土星画像

 

往復ハガキでも申し込みできます(11月5日(水曜日)必着)。

参加者全員の住所、氏名、年齢(学年)、中学生以下の場合は保護者氏名、連絡先電話番号を明記してください。

〈ハガキの宛先〉

                〒753-0073 山口市春日町8-2

                      山口県立山口博物館「環のない土星を見る会」係

 

希望者多数の場合は、抽選とします。

結果は11月11日(火曜日)までにお知らせします。

8 注意事項

雨天・曇天時は中止。内容の変更や中止する場合があります。中止の場合は、参加者に連絡します。

参加できないときは、早急にご連絡ください。

中学生以下は保護者同伴でお願いします。

9 問い合わせ先

〒753-0073 山口市春日町8-2

山口県立山口博物館「環のない土星を見る会」係(担当:岩村)

Tel 083-922-0294

Fax 083-922-0353