ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 報道発表 > 国勢調査をかたる不審メールについて

本文

国勢調査をかたる不審メールについて

ページ番号:0319448 更新日:2025年9月17日更新

令和7年10月1日を基準日として、国勢調査が実施されます。

昨日、総務省統計局より、国勢調査をかたり、偽のURLへ誘導する不審メールが送付される事案が全国的に発生している旨連絡があり、

本日、山口県内においても、同様の事案について県民より報告されました。

メールの一例は、国勢調査をかたり、回答者に記念品を贈呈する旨を記載し、偽のサイトに誘導しようとするもので、今後も類似メールの送付が予想されます。

国、県、市町より、直接世帯の方へ国勢調査への回答をお願いするメールを送付することはありませんので、

メールに表示されるURLへアクセスをすることがないようご注意ください。

 

また、不審メールのほかに、訪問、電話などによる以下のかたり調査が想定されますので、ご留意くださいますようお願いします。

 

■「かたり調査」とは

国勢調査等の行政機関が行う統計調査であるかのような、紛らわしい表示や説明をして、世帯等から個人情報等を詐取する行為のことです。

「かたり調査」は、統計調査の実施を妨げるだけでなく、詐欺やその他の犯罪にも繋がりかねないので、ご注意ください。

 

■  県民の皆様にご注意いただきたい点

1 国勢調査により各世帯に伺う調査員は、その身分を証明する「国勢調査員証」を携帯しています。身分を確認の上、調査に回答をお願いします。

2 国勢調査では、個人情報(年収、預金額、クレジットカード番号、マイナンバー、銀行口座等)を国勢調査員が聞くことは絶対にありません。

 

 

不審な調査活動等にお気づきの際は、県統計分析課又はお住まいの市町統計主管課までご連絡ください。

 

〈お問い合わせ先〉

・お住まいの市町統計主管課

・山口県総合企画部統計分析課 Tel​  083-933-2650