本文
地域コミュニティ防犯力促進会議の開催について
1 趣旨
本県では、全県的な防犯力の向上を図るため、毎年度、モデル地区を1か所選定し、同地区の防犯ボランティアや関係団体の代表者と行政関係者が一堂に会して、地域の犯罪発生状況や特性等を踏まえた犯罪被
害防止の取組等を協議することにより、防犯意識の醸成や防犯活動の促進を図っています。
2 令和7年度のモデル地域
下松市立末武中学校区
※県下を4ブロック(東部、中部、西部、北部)に分けて選定、本年度は東部で開催
3 開催日時
令和7年10月15日(水曜日)午前10時30分から(概ね1時間30分)
4 開催場所
末武公民館(下松市潮音町1丁目1番2号)
5 出席者
○ 下松市立末武中学校区内の防犯ボランティア、各種団体の代表者
○ 山口県、下松市、下松警察署の各担当者 等
計 約30名
6 次第
(1)主催者挨拶
(2)地域の犯罪情勢・交通事故の発生状況の説明(下松警察署)
(3)活動発表(防犯ボランティア団体「楠木見守り隊」、「ひらた防犯情報協議会」)
(4)グループ別協議・意見発表
協議テーマ:「ながら見守り」を地域に浸透させる方法について
7 主催等
(1)主催:山口県 後援:下松市
(2)本会議は、モデル地域に所在する機関の関係者のための会議です。