ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 報道発表 > 「ドローンを活用した物資輸送に係る実証事業」の実施について

本文

「ドローンを活用した物資輸送に係る実証事業」の実施について

ページ番号:0322361 更新日:2025年10月9日更新

 大規模災害時において、速やかに孤立集落等へ物資を輸送できるよう、ドローンを活用した緊急物資輸送体制を構築するため、目視外飛行による物資輸送の実証事業を下記のとおり県内4箇所で実施します。

 なお、各実施日のスケジュール等の詳細は、後日お知らせします。

1 日時等

実施日

実施地区

取材場所

10月23日(木曜日)

[13時00分から14時00分]

山陽小野田市

厚狭森広地区

【離陸場所】厚狭川河畔寝太郎公園ゆめ広場

(山陽小野田市厚狭)

11月4日(火曜日)

[15時10分から15時40分]

周防大島町

伊保田東地区

【離陸場所】伊保田港

(大島郡周防大島町伊保田)

11月9日(日曜日)

[11時30分から12時30分]

田布施町

馬島

【離陸場所】尾津漁港

(熊毛郡田布施町別府)

12月13日(土曜日)

[13時30分から15時30分]

宇部市

小野地区

【着陸場所】宇部市立小野小学校

(宇部市小野8317−2)

 ※時間は現時点での予定で、今後変更の可能性があります。

2 参加者

 山口県、関係市町、受託業者(有限会社錦秀建設)等

3 内容

 ドローンの目視外飛行により、衛星インターネット機器(スターリンク)や支援物資の輸送を行う。