本文
第75回山口県総合社会福祉大会の開催について
「住みたい地域で、誰もが、安心して、心豊かに、暮らし続けることができる、まちづくり」を進めるため、県内の社会福祉関係者が一堂に会し、多年にわたり社会福祉の向上に尽力された方々を表彰し、敬意と感謝の意を表することにより、本県の社会福祉のより一層の発展に資することを目的として開催します。
1 開催日時
令和7年10月29日(水曜日) 12時25分から16時00分
2 場所
柳井市柳井3670番地1 「サンビームやない」
3 主催者
山口県、山口県社会福祉協議会、柳井市、柳井市社会福祉協議会他 計24団体
4 参加者
約600人(予定)
5 概要
○ オープニング(12時25分から)
“伊陸南山神社神楽保存会”「勧請」
○ 式典(13時00分から)
・ 知事激励のことば
・ 社会福祉事業功労者等表彰
山口県知事表彰ほか関係団体の表彰(別添資料参照)
・ 決意表明
被表彰者代表:[ボランティア関係] 山口県立田布施農工高等学校
・ 大会宣言
○ 健康福祉に関する作文発表(14時30分から)
令和7年度「健康福祉に関する作文」最優秀作品
「理解する勇気、受け入れる強さ」
発表者:宇部フロンティア大学付属香川高等学校 1年 内海 愛希
○ 特別講演(14時35分から)
演題「発達障害は私にとってギフトでした!!」
講師 柳家 花緑(落語家)
添付ファイル
お問い合わせ先
厚政課地域保健福祉班
Tel:083-933-2724
Mail:a13200@pref.yamaguchi.lg.jp