ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 報道発表 > ~牛乳って美味しいね!~ 児童が子牛とふれあい、命と食を感じる体験会を開催

本文

~牛乳って美味しいね!~ 児童が子牛とふれあい、命と食を感じる体験会を開催

ページ番号:0324810 更新日:2025年10月29日更新

1 趣旨

  宇部市立恩田小学校にて、1年生を対象に「県産牛乳でバターづくりと試食」や「模擬乳しぼりゲーム」などの体験学習会が開催されます。また、子牛のお世話やふれあいを通じて、命の尊さを体感してもらうとともに、畜産農家と交流を深めます。

公益社団法人山口県畜産振興協会、山口県酪農乳業協会等の団体は、食育活動の一環として連携し、「やまぐち畜産ふれあい体験学習」の開催に取り組んでいます。

 

2 開催日時・場所

(1)日時:令和7年11月5日(水曜日)9時20分から11時30分まで

(2)場所:宇部市立恩田小学校(原(はら) 浩(こう)一郎(いちろう)校長)宇部市笹山町1丁目4番1号

※ 雨天決行。ただし、強風等の荒天の場合や、感染症等の発生状況等により急遽中止となる場合があります。(中止の場合は、前日正午までに決定)

 

3 主催・協賛

(1)主催

公益社団法人山口県畜産振興協会、宇部市立恩田小学校、山口県酪農乳業協会

(2)協賛

やまぐちの農林水産物需要拡大協議会、山口県農林水産部畜産振興課

山口県美祢農林水産事務所、山口県農林総合技術センター

 

4 参加者(対象児童等)

  1年生(4クラス)139名、教職員等

 

 

5 内容

加工体験(バターづくり体験)、模擬搾乳体験、子牛とのふれあい、酪農のお話等

※  諸般の理由により、子牛を連れていけない場合はDVD視聴となる場合があります。

 

6 問合せ先

  公益社団法人山口県畜産振興協会 担当 木村(きむら)・渋谷(しぶや)(電話 083-973-2725)

宇部市立恩田小学校 担当 舛(ます)富(どみ)(電話 0836-21-7291)

山口県酪農乳業協会 担当 岡田(おかだ)(電話 083-287-2301)

  山口県美祢農林水産事務所畜産部 担当 山田(やまだ)(電話 083-989-2517)

 

7 その他

(1)「やまぐち畜産ふれあい体験学習」について

「い・の・ち みつめて」~ふれあう、かんじる、つなげる~というテーマのもと、

小学校やPTAからの要請により、公益社団法人山口県畜産振興協会を中心に、畜産

関係機関が協力して実施している体験学習です。