ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 報道発表 > 「シイタケ料理体験交流会」の開催について

本文

「シイタケ料理体験交流会」の開催について

ページ番号:0325520 更新日:2025年11月7日更新

~林業女性による「タケノコ・シイタケの地産・地消運動」~

 

1 目的

 山口県では、特用林産物の消費を通して地域の方に森林に親しみをもってもらうため、県下各地区で林業女性によるタケノコやシイタケの地産・地消運動を展開し、森林整備の重要性を広く働きかけています。このたび、この一環として、地域産のシイタケを使って、楽しみながら地産・地消を促進するため、「シイタケ料理体験交流会」を開催します。

2 日時

  令和7年11月15日(土曜日) 午前10時から午後1時まで

 

3 場所

  久保公民館 1F:視聴覚室、実習実験室(下松市大字河内583-1)

久保公民館

4 主催等

  (1)主催 周南地区林業研究グループ連絡協議会女性部会※1

  (2)共催 山口県周南農林水産事務所

 

5 日程・内容

  (1)受付(午前9時30分から) 

  (2)開会(午前10時から)

    ・ 料理体験交流会・試食

    ・ 各種PR(やまぐち森林づくり県民税など)

  (3)閉会(午後1時)

 

6 一般参加(予定者)

   10名程度(募集済み)

 

7 問合せ先

   山口県周南農林水産事務所 森林部 森林づくり推進課(担当:山根)

    Tel : 0834-33-6461  Fax : 0834-33-6514

 

※1 周南地区林業研究グループ連絡協議会女性部会

    (会長:近道千佐子(こんどうちさこ)、会員数14名)

    周南地区(下松市、光市、周南市)において、林業の技術向上や経営改善、

    森林体験学習などに取り組む林業研究グループの連絡組織のうち、女性会員

    で構成する部会。