ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 報道発表 > 「これからの空き家トークイベント」の参加者募集について

本文

「これからの空き家トークイベント」の参加者募集について

ページ番号:0325939 更新日:2025年11月11日更新

​ 次世代を担う若年層の住まいに対する意識を高め、若い世代を取り巻く家族や地域の幅広い世代への波及を図るため、周南公立大学の学生と空き家の現状や空き家のこれからについて考えてきました。

 このたび、空き家を利活用して地域づくりに取組んでおられる塩満直弘氏をゲストに招き、学生とのトークセッションなどのトークイベントを開催するにあたり、下記のとおり参加者を募集します。

1 日時

 令和7年12月21日(日曜日)13時30分から15時30分

2 会場

 周南市役所 多目的室

3 対象者及び定員

 県内在住者  定員80名(先着順)​

4 内容

 (1)周南公立大学生による報告会

 (2)ゲストトークショー

   テーマ:『誰もが主役になれるまちづくり』

   ゲスト:塩満 直弘氏

      (株式会社hase代表, 株式会社 Backpackers’Japan 取締役cco)

 (3)トークセッション

   周南公立大学生とゲストの塩満直弘氏と兼頭のぞみさんによるトークセッションを実施。

   「空き家」の問題は誰もが直面する可能性があります。

   今ある住宅を空き家にしないために、みんなで考えてみませんか。

 

5 参加費

 無料

6 申込方法

 申込フォーム<外部リンク>より申込。

7 申込期限

 令和7年12月15日(月曜日) 定員に達し次第受付終了いたします。​​

8 実施体制

​ 主催:山口県 共催:周南公立大学地域福祉学習センター

9 概要(チラシ)

これからの空き家トークイベント (PDF:1.83MB)