本文
下関市の農業法人や関係組織が 農大生へ就農・就業に向けた合同説明会を開催します!
1 趣旨
農大生に対して就農・就業先としての下関地域の農業や、下関市内の農業生産法人・農業生産部会等の概要、就農に関する関係機関の取組を紹介することで、今後の農業研修や就職活動時の検討材料等としてもらうため、下関市独自の新規就農・就業合同説明会を実施します。
2 主催
下関市農業振興協議会 担い手部会
3 共催
山口県立農業大学校
下関市農業技術支援協議会
4 日時
令和7年11月26日(水曜日) 午前11時から午後2時30分まで
5 場所
現地ほ場及びJA山口県菊川町支所2階 会議室(下関市菊川町大字下岡枝703-1)
※裏面会場位置図参照
※現地ほ場は上記会議室に集合後、移動
6 内容
(1)現地ほ場見学
(2)参加法人等による経営紹介
(3)下関市の支援制度等説明
(4)個別ブースでの面談等
7 参加者
山口県立農業大学校学生、関係機関担当者等 45名程度
8 問い合わせ先
下関農林事務所農業部 鶴山(つるやま)、中谷(なかたに)
電話番号 083-766-1206
【参考】
〇下関市農業振興協議会 担い手部会
農業経営の安定と生産力の確保を図るため、地域農業の振興、担い手の育成・確保の取り組みを進めています。JA山口県下関統括本部、山口県花卉園芸農業協同組合、山口県酪農農業協同組合、山口県農協下関集落営農法人協議会、下関市、下関農林事務所で構成しています。担い手部会は、認定農業者や集落営農組織等の育成、新規就業者の支援などに取り組んでいます。
〇下関市農業技術支援協議会
農業振興と地域活性化を図るため、担い手の育成や産地づくり等に関する取り組みを進めています。下関市、JA山口県下関統括本部、山口県花卉園芸農業協同組合、下関農林事務所で構成しています。
【会場位置図】


