ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 報道発表 > 「雪舟600年vol.2」後期日程「雲谷派の山水図」の開催、「5GVRで探る山水長巻」の公開等について

本文

「雪舟600年vol.2」後期日程「雲谷派の山水図」の開催、「5GVRで探る山水長巻」の公開等について

ページ番号:0039530 更新日:2021年2月19日更新

 雪舟生誕600年を記念し、山口県立美術館では館蔵品特別企画「雪舟600年vol.2」を開催しているところですが、2月23日(火曜日・祝日)から展示作品を入替え、後期日程「雲谷派の山水図」を開始します。雪舟流の正系である雲谷派の山水画厳選7点をゆったりとした空間で展示し、タブレット端末による学芸員のオリジナル動画解説により、作品を丁寧に紹介します。
 また、会場では、雪舟の代表作 国宝「四季山水図(山水長巻)」(防府市 毛利博物館所蔵)の世界に入り込んだような体験ができるVR(バーチャルリアリティ)「5GVRで探る山水長巻」を公開します。
 この取組は、室町時代に明で習得した最先端の技法で雪舟が描いた国宝「四季山水図」の魅力を、5GやVRといった現代のデジタル技術により、県民の皆様に体感していただく、「体感による新たな美術体験」の実証実験として実 施するものであり、こうした5G通信を活用して芸術作品を体感するVRコンテンツの制作・公開は全国初の試みとなります。
 なお、公開初日の23日(火曜日・祝日)13時半頃、地元小学生数名にモニター体験をしていただく予定です。
 さらに、県立美術館での観覧後も、より一層雪舟への理解や関心を高めていただくため、山口市内の2文化施設において、施設の紹介や雪舟の逸話などを視聴できるAR(拡張現実)を整備しました。これにより、地域と連携した文化観光周遊にもつなげる取組を行うこととしています。

1 会期

 令和3年2月23日(火曜日・祝日)から令和3年3月28日(日曜日)

2 概要

(1)雲谷派の山水図

 今回の展示は、雪舟の技法を継承しつつ、各々の時代の趣味をとり入れ、その画風を展開させた雲谷派の魅力をパーソナル・ギャラリー・ガイド(タブレット端末を使った動画作品解説)を用いて紹介
※ 雪舟作品の影響など図版を交えながら、学芸員が雲谷派の魅力を解説

雲谷等璠「山水図屛風」(左隻) 江戸時代17-18世紀 山口県立美術館蔵の画像
雲谷等璠「山水図屛風」(左隻) 江戸時代17-18世紀 山口県立美術館蔵

(2)パノラマ山水長巻―高精細デジタル映像で見る「四季山水図」(上映時間約14分))

 四季山水図の高精細デジタル映像を展示室の壁3面(約30m)に拡大投影

四季山水図の高精細デジタル映像を展示室の壁3面(約30m)に拡大投影の画像

(3)5GVRで探る山水長巻―VRにより「四季山水図」の世界に入り込む体験ができるコーナー

 「四季山水図」の見どころや制作の背景などをCGにより解説する「解説パート」と水墨画の世界に入り込む体験ができる「体験パート」の2部構成(約8分)となっており、子どもや美術に関心の薄い人などにも楽しめる内容

[解説パート]

5GVRで探る山水長巻―VRにより「四季山水図」の世界に入り込む体験ができるコーナーの画像1

[体験パート]

5GVRで探る山水長巻―VRにより「四季山水図」の世界に入り込む体験ができるコーナーの画像2

  • 5G通信の高速・大容量・低遅延の特性を活かし、高精細・大容量データのVRコンテンツを複数の方がそれぞれのタイミングで同時に体験可能
  • VRの体験について
    • 6才以下のお子様はVRゴーグルを装着した体験はできません。
    • 7才以上12才以下のお子様のVRゴーグルを装着した体験には、保護者又は引率者等の同意が必要です。
    • 眼科的疾患のある方や妊婦の方、高齢者の方などは、専門医等へご相談の上、体験してください。
    • VRゴーグルによる体験ができない方は、専用の5Gスマートフォンでお楽しみいただけます。

※ 本事業は、県と株式会社NTTドコモ中国が「山口県と(株)NTTドコモとの次世代移動通信システム5G等を活用した地域活性化に向けた連携と協働に関する協定(2019年9月)」に基づき、実施するものです。

3 その他

 県立美術館での観覧後、雪舟ゆかりの施設に立ち寄り、雪舟への理解や関心を高めていただくとともに、県内周遊を促進するため、今回の「雪舟600年vol.2」後期日程の開催に合わせ、下記の文化施設において、施設の紹介や雪舟の逸話などを視聴できるAR(拡張現実)を整備

(1)常栄寺雪舟庭(山口市宮野下2001-1)

  • ドローンによる雪舟庭の空撮映像や、雪舟が明に渡る際の海をイメージして作庭された南溟庭に遣明船が出現するなど、3ヶ所のARポイントを設置
  • ちょるると記念撮影ができる2ヶ所のフォトポイントを設置

(2)龍蔵寺(山口市吉敷1750)

 雪舟作と伝わる絵馬の逸話や、25年に一度だけ開帳される秘仏の2ヶ所のARポイントを設置

※ ARを視聴するには、スマホやタブレット端末に全国で使えるARアプリケーション「COCOAR2(ココアル2)」のダウンロードが必要です。
 「COCOAR2(ココアル2)」と検索するか、下の二次元コードからダウンロードしてください。

QRコードの画像

添付ファイル

 ポスター(その他:2.0MB)

お問い合わせ先

文化振興課
Tel:083-933-2627
Mail:a19300@pref.yamaguchi.lg.jp