本文
テーマ展「情報通信技術革命 コンピュータの誕生からAIまで」に 第2期展示「人工知能(AI)であそぼう!」を追加します
 本展は、昨年末から、当館が所蔵する各種計算機等の展示を通じて「コンピュータの誕生からAIまで」の進化の歴史を紹介し好評をいただいています。
 本日、この第1期展示に追加する形で、AIについての学習や、AI機能を搭載したロボットやプログラムの「体験」ができるコーナーを新設します。
 今回の追加展示を通じて科学技術への興味・関心を高めていただくとともに、情報通信技術の進化によって私たちの生活がどう変わっていくのかを考える契機になることを期待します。
1 会期
 令和3年3月2日(火曜日)~令和3年4月7日(水曜日)
 (休館日 毎週月曜日。月曜日が祝日の場合は翌火曜日及び年末年始)
 ※ 第1期展示は令和2年12月4日から開催中
2 会場
山口県山口市春日町8番2号 山口県立山口博物館 3階展示室
3 観覧料
 常設展観覧料に含まれる(一般150円、学生100円)
 19歳未満及び70歳以上、高等学校・中等教育学校・総合支援学校(特別支援学校)の生徒は無料
4 展示内容
第1期展示「コンピュータ誕生」
- 計算する道具の誕生~計算機の誕生~
 - 計算機の進化
 - 計算機がコンピュータになったわけ
 - つながるコンピュータ 情報通信端末として
 
 ✚(追加)
 第2期展示「人工知能(AI)であそぼう!」
- 人工知能(AI)の進化の歴史
 - AIであそぼう!
- ロボットとお話しよう AIBOやPARLOなどコミュニケーションロボット
 - あなたは何歳? AI年齢推定プログラム
 - 音声認識自動翻訳プログラム など
 
 - 解説パネルで紹介 これからのAI
 




5 問い合わせ先
 山口県立山口博物館(担当 漁 剛志)
 〒753-0073 山口市春日町8-2 電話(083)922-0294/Fax(083)922-0353
 ホームページ 山口県立山口博物館<外部リンク>
お問い合わせ先
山口博物館
Tel:083-922-0294
Fax:083-922-0353
Mail:a50701@pref.yamaguchi.lg.jp

