本文
近年、社会全体のIT化・デジタル化に伴い、企業や組織内で発生するデータ量が飛躍的に増大する中、データを実際の業務改善等に活用できる人材が必要とされています。
そのため県では、企業や組織内でデータの収集からデータ分析環境の設計・構築・運用に至るまでのデータ利活用における一連のプロセスを企画・主導できる人材を育成するプログラムを実施します。
この度、本プログラムの参加者を下記のとおり募集しますのでお知らせします。
概要 |
データ利活用に必要な3要素である「戦略策定」「施策実装」「マネジメント」を学ぶことにより、企業や組織内でデータ利活用における一連のプロセスを企画・主導できる人材を育成する研修を実施 (1)アセスメント
(2)事前研修(eラーニング)
(3)集合研修
(4)発表会・講演会
|
開催場所 |
(1)(2)オンライン (3)(4)オンサイト(山口県山口市熊野町1−10 ニューメディアプラザ山口) |
開催期間 |
令和7年9月23日(火曜日)から令和8年1月31日(土曜日) (1)(2)令和7年9月23日(火曜日)から令和7年10月31日(金曜日) (3)令和7年11月から令和8年1月の期間に4日間で実施 〔Day1〕令和7年11月 4日(火曜日)13時00分から17時00分 〔Day2〕令和7年11月19日(水曜日)13時00分から17時00分 〔Day3〕令和7年12月 3日(水曜日)13時00分から17時00分 〔Day4〕令和7年12月16日(火曜日)13時00分から17時00分 (4)令和8年1月14日(水曜日)13時00分から17時00分 |
対象者 |
県内の企業・団体・行政機関等の関係者および「デジテック for YAMAGUCHI」の会員 ※「デジテック for YAMAGUCHI」については、下記URLを参照 https://digitech-ymg.org/about/ |
受講要件 | (1)から(4)のプログラムについて、原則、全て受講可能であること |
参 加 費 |
無料 |
30名(申込多数の場合は抽選)
令和7年9月19日(金曜日)18時
研修内容に関する事前説明を下記日程にて実施(申込不要)
〔1回目〕令和7年8月27日(水曜日)12時30分から13時00分
〔2回目〕令和7年9月 3日(水曜日)12時30分から13時00分
〔3回目〕令和7年9月10日(水曜日)12時30分から13時00分
【Zoom URL】https://x.gd/j6vP7<外部リンク> 【ID】861 8232 7512 【パスコード】271189
下記のフォームより申し込み
https://forms.gle/9hsn76or2dXfG7jJ8<外部リンク>
一般財団法人山口県デジタル技術振興財団
Mail:info@npy.or.jp
データ利活用力向上研修_リーフレット (PDF:4.39MB)