
本文
令和3年11月定例会質問通告者一覧表
発言順位 |
質問日 |
質問者 |
質問項目 |
---|---|---|---|
1 |
令和3年12月7日 (火曜日) |
平岡 望 |
1 本県の魅力度向上の取り組みについて 2 へき地等における医療提供体制の充実強化について 3 水産業の成長産業化に向けた取り組みについて 4 投票率の向上に向けた取り組みについて 5 インターネット上でのいじめ対策について 6 その他 |
2 |
石丸 典子 |
1 萩医療圏における地域医療構想の推進について 2 妊娠・出産・子育ての切れ目のない支援について (1) 医療的ケア児支援センターの設置について (2) 医療的ケア児への教育支援について (3) 低出生体重児用の手帳の作成について (4) 母子手帳アプリ「母子モ」について 3 障害のある人もない人も共に暮らしやすい社会の実現について 4 ヤングケアラーへの支援について 5 DV対策について 6 交通事故防止対策のためのサポカーの活用について 7 その他 |
|
3 |
酒本 哲也 |
1 新型コロナウイルス感染症対策について (1) コロナハラスメントについて (2) コロナ後遺症について (3) コロナ収束後に備えたインバウンド対策について 2 脱炭素社会の実現について 3 がん対策の推進について 4 その他 |
|
4 |
橋本 尚理 |
1 教育問題について 2 ご英霊の顕彰について 3 朝鮮学校への補助金について 4 第2宇宙作戦隊の新編について 5 インクルーシブ社会の実現について 6 その他 |
|
5 |
令和3年12月8日 (水曜日) |
木佐木 大助 |
1 県民のいのちとくらしを守る諸課題について (1) 新型感染症の感染拡大に備えた医療・衛生体制の拡充 (2) 子育て世帯の負担軽減 (3) 生活保護行政の改善 2 どの子にも豊かな教育を保障する課題について (1) 県立高校の将来構想について (2) ICT教育への支援強化 (3) 私立学校運営費補助の拡充 3 平和と安全を守る課題について (1) 米軍岩国基地の新たな機能強化について (2) 上関町への原発建設について 4 ジェンダー平等の県づくりについて (1) 男女共同参画基本計画について (2) 「生理の貧困」の解消について 5 公立大学のあり方について 6 その他 |
6 |
中嶋 光雄 |
1 上関原発への県の姿勢について 2 宇宙監視レーダーについて 3 コロナ克服のための対策について 4 教員免許更新制度について 5 選挙公報について 6 その他 |
|
7 |
井原 寿加子 |
1 令和3年度補正予算について 2 地球温暖化対策について 3 盛土対策について 4 農業問題について 5 その他 |
|
8 |
松浦 多紋 |
1 マイナンバーカード利活用への取組について 2 地域活性化包括連携協定について 3 農業振興について 4 nuovo(ノーボ)について 5 その他 |
|
9 |
令和3年12月9日 (木曜日) |
合志 栄一 |
1 コロナ対応と経済再生について (1) 施策の基本方針について (2) 信用保証料支援事業について (3) 観光・宿泊関係について (4) 飲食関係について (5) イベント関係について 2 その他 |
10 |
森繁 哲也 |
1 介護人材の確保について 2 薬物乱用防止に向けた普及啓発について 3 萩保健医療圏における中核病院の形成について 4 eスポーツの普及促進について 5 特定鳥獣の保護管理について 6 不登校児童・生徒への対応について 7 その他 |
|
11 |
藤本 一規 |
1 県政の重要課題について (1) 気候危機打開について (2) ジェンダー平等について 2 盛土の規制と安全対策について (1) 盛土を規制する条例制定について (2) 大規模盛土造成地の安全対策について 3 教育問題について (1) 少人数学級について (2) 部活動改革について (3) 特別支援教育について 4 メガ発電施設について (1) 風力発電事業について (2) 太陽光発電所について 5 自衛隊に関わる問題について (1) イージス・アショアについて (2) 宇宙監視レーダーと宇宙作戦隊について 6 その他 |
|
12 |
宮本 輝男 (社民党・市民連合) |
1 パートナーシップ宣誓制度について 2 ヤングケアラーについて 3 高校教育について 4 不登校対策について 5 朝鮮学校について 6 上関原発と環境について 7 その他 |
|
13 |
令和3年12月10日 (金曜日) |
畑原 勇太 (自由民主党) |
1 基地交付金による地域振興について 2 コロナ後を見据えた本県観光の魅力向上について 3 カーボンニュートラルに向けた森林づくりの推進について 4 岩国・和木地域の道路整備の推進について 5 ダムによる治水対策について 6 その他 |
14 |
国本 卓也 (自由民主党) |
1 インフラマネジメントの高度化について 2 企業による農業参入の促進について 3 児童虐待防止対策の推進について 4 犬猫の適正な飼育管理の推進について 5 学校における学生の適切な体験機会の確保について 6 県立高校の再編整備について 7 その他 |
|
15 |
俵田 祐児 (自由民主党) |
1 中山間地域対策の推進について 2 社会起業家の育成支援について 3 地域における伝統文化の継承や保護、活用について 4 学校給食における地場産食材使用率のさらなる向上について 5 農業用ため池の防災・減災対策について 6 新たな定時制高校の学校づくりについて 7 その他 |