本文
令和4年6月定例会…令和4年6月8日(水曜日)から6月24日(金曜日)までの17日間
6月8日(水曜日)、招集日の本会議において、令和4年度一般会計補正予算(第1号)ほか全14議案について、知事が提出理由の説明を行った。
6月13日(月曜日)、代表質問を行い、吉田 充宏 議員(自由民主党)、石丸 典子 議員(公明党)、小田村 克彦 議員(民政会)の3名が会派を代表して、知事、教育長、警察本部長に質問・質疑を行った。
6月14日(火曜日)から6月17日(金曜日)までの4日間、一般質問を行い、各会派から計16名の議員が質問・質疑を行った。
6月17日(金曜日)の一般質問終結後、人事委員会の委員の選任の人事案件1件について、委員会付託を省略し、ただちに採決を行った。
(⇒ 議案の審議結果表はこちら)
また、議案13件及び意見書案2件を所管の常任委員会に付託した。
(⇒ 議案付託表はこちら、意見書案一覧表はこちら)
6月20日(月曜日)及び6月21日(火曜日)の2日間、常任委員会を開催し、各常任委員会に付託された議案、意見書案 及び 各部局の所管事項等について、審査を行った。
6月24日(金曜日)、最終日の本会議において、常任委員会における審査の経過・結果について、各常任委員長が委員長報告を行った。
その後、2名の議員が会派を代表して議案の賛否について討論を行い、討論の終結後、議案 及び 意見書案について採決を行った。
(⇒ 議案の審議結果表はこちら、意見書案の審議結果表はこちら)
なお、マスク着用や議場の換気、アクリル板の設置等、新型コロナウイルス感染症の予防対策を講じた。