
本文
発言順位 |
質問日 |
質問者 |
質問項目 |
---|---|---|---|
1 |
平成29年3月7日 |
藤生 通陽 |
1 地域商社と連携した県産品の売り込み強化について 2 行財政構造改革の推進について 3 空母艦載機の岩国移駐について 4 農業生産工程管理の推進について 5 地域の絆づくりに向けた県民活動の促進について 6 障害者スポーツの推進について 7 警察行政について 8 その他 |
2 |
小泉 利治 |
1 宇部港港湾計画の改訂について 2 山口県住生活基本計画の見直しについて 3 受動喫煙防止対策について 4 その他 |
|
3 |
岡村 精二 |
1 「西日本衛星防災利用研究センター」開設に伴う新産業の創出と雇用拡大について 2 土木建築行政について (1) 建設業者の育成について (2) 三世代同居・近居の推進について (3) 宇部湾岸道路の延伸について 3 県外進学者に対する県内就職の促進について 4 青少年の健全育成について 5 教育行政について (1) 小学校における「国語力」の育成について (2) いじめへの対応について 6 その他 |
|
4 |
井上 剛 |
1 平成28年度の予算状況と来年度の予算編成について (1) 国の予算状況と来年度の国への予算要望について (2) 今年度の予算執行状況と来年度の取組みについて (3) 財政健全化について (4) ふるさと納税について 2 中小企業支援について (1) 企業とタイアップしたモノづくり産業の基盤強化について (2) 中小企業・零細企業における生産性向上支援について (3) 企業と学生・保護者との出会いの場づくりについて 3 外国人旅行客の増加に伴う家畜伝染性疾病の発生の防止について 4 港湾の活用について 5 その他 |
|
5 |
平成29年3月8日 |
木佐木 大助 |
1 新年度当初予算案について 2 岩国基地問題について 3 原発問題について 4 下関北九州道路について 5 その他 |
6 |
佐々木 明美 |
1 知事の政治姿勢と新年度予算について (1) 地方財政計画 (2) 行財政改革 (3) チャレンジプラン 2 「原発・基地」の国策への対応について 3 教育行政について 4 警察行政について 5 その他 |
|
7 |
新造 健次郎 |
1 地方創生に向けたインターンシップの推進について 2 文化資源の活用について 3 県産農林水産物の需要拡大について 4 福祉施設等に対しての指導監査について 5 障害者の地域生活への移行について 6 高校と大学等の連携等による県内進学の促進について 7 その他 |
|
8 |
井原 寿加子 |
1 本県の財政状況について 2 米軍岩国基地の機能強化について 3 愛宕山の米軍施設について 4 探究科設置と学校図書館の充実について 5 その他 |
|
9 |
平成29年3月9日 |
戸倉 多香子 |
1 平成29年度予算について 2 やまぐち産業戦略推進計画について 3 政治分野における男女共同参画の推進について 4 原子力政策について 5 空母艦載機移駐について 6 その他 |
10 |
合志 栄一 |
1 有機農業について (1) 有機農業の位置づけについて (2) 健康な土づくりと有機農業について (3) 有機農産物の需要拡大と供給力強化について (4) 新規就農者と有機農業について (5) 中山間地域と有機農業について 2 その他 |
|
11 |
星出 拓也 |
1 農林水産業の振興について 2 プロフェッショナル人材の県内環流の促進について 3 トップスポーツクラブを活用した地域振興について 4 クルーズ船誘致の推進について 5 県東部地域の道路網の整備について 6 その他 |
|
12 |
石丸 典子 |
1 がん対策について (1) 受診率向上 (2) がん教育の充実 2 身体障害者補助犬の普及について 3 食品ロス削減対策について 4 公共交通の維持・活性化について 5 無電柱化の推進について 6 林業の担い手対策について 7 外国人児童生徒に対する教育支援について 8 女性被害者への対応について 9 その他 |
|
13 |
平成29年3月10日 |
河合 喜代 |
1 地方財源の活用について 2 公共施設等総合管理計画について 3 雇用創出について 4 上関原発問題について 5 地域医療構想と医療費適正化計画について 6 岩国空港ビル会社について 7 その他 |
14 |
中嶋 光雄 |
1 補正予算と新年度予算について 2 下関北九州道路について 3 子どもの貧困について 4 教員の負担軽減について 5 訪日外国人の受け入れ環境整備について 6 上関原発建設計画について 7 岩国基地問題について 8 その他 |
|
15 |
平岡 望 |
1 地域の活力創造に向けた企業誘致の推進について 2 「サイクル県やまぐち」の推進について 3 下関地域における幹線道路網の整備促進について 4 安心できる保育体制の充実について 5 うそ電話詐欺への対策について 6 JAXAと連携した宇宙教育の取組について 7 その他 |
|
16 |
笠本 俊也 |
1 水産インフラ輸出構想について 2 観光インフラの整備について 3 鳥獣被害対策について 4 水産業振興に向けた沿岸地域の資源回復について 5 今後の住宅施策の展開について 6 山陰道の建設促進と周辺ネットワークの構築について 7 その他 |