
本文
発言順位 |
質問日 |
質問者 |
質問項目 |
---|---|---|---|
1 |
平成30年9月26日 |
星出 拓也 |
1 山口ゆめ花博について 2 児童虐待防止に向けた取組について 3 観光振興について 4 花き振興について 5 県東部地域の道路網の整備について 6 イージス・アショアの配備について 7 その他 |
2 |
石丸 典子 |
1 子育て応援山口県の推進について 2 誰もがいきいきと輝く共生社会の実現について 3 災害に強い県づくりについて 4 地下道の安全対策及び歩行者の安全確保について 5 特別支援教育の充実について 6 その他 |
|
3 |
井上 剛 |
1 やまぐち維新プランについて (1) 施策の推進について (2) 成果指標について (3) 市町との連携について 2 労働力の確保について (1) シニア世代の活用について (2) 女性の活用について (3) 外国人労働者の活用について 3 山口ゆめ花博について 4 障がい者の雇用促進について 5 その他 |
|
4 |
河合 喜代 |
1 防災対策について 2 イージス・アショア問題について 3 農業問題について 4 教育施設の充実について 5 福祉問題について 6 湯田スマートインターチェンジについて 7 その他 |
|
5 |
平成30年9月27日 |
佐々木 明美 |
1 知事の政治姿勢について (1) 安倍首相3選の見解について (2) イージス・アショア配備について (3) 上関原発について (4) 基地問題について 2 災害・防災対策について 3 移住・定住の子育て支援について 4 宇部井筒屋の閉店問題について 5 教育問題について 6 警察問題について 7 その他 |
6 |
井原 寿加子 |
1 災害対策について 2 米軍基地問題について 3 その他 |
|
7 |
戸倉 多香子 |
1 県内中小企業の人材確保支援について 2 「戦争のない朝鮮半島の始まり」への対応について (1) イージス・アショアの配備計画 (2) 朝鮮学校の補助金再開 (3) 長生炭鉱犠牲者の遺骨収集と返還 (4) 東アジアの玄関口としての山口県 3 「候補者男女均等法」成立について 4 上関原発建設計画について 5 その他 |
|
8 |
合志 栄一 |
1 河川整備について (1) 河川整備計画の妥当性の検証について (2) 島田川の河川整備計画について (3) 河川整備計画の進捗状況について (4) 河川整備の予算確保について 2 防災情報について (1) 具体的・個別的防災情報提供システムの構築について (2) 河川の危険箇所の情報開示について 3 その他 |
|
9 |
平成30年9月28日 |
平岡 望 |
1 地球温暖化対策の推進について 2 へき地医療を担う医師の確保について 3 水産資源の維持・増大について 4 下関北九州道路の早期事業化について 5 コンパクトなまちづくりの推進について 6 農林業問題について 7 産業教育の活性化について 8 その他 |
10 |
上岡 康彦 |
1 防災・減災対策と被災者の生活再建について 2 交流基盤の機能強化と生活交通の維持・活性化について 3 働き方改革の推進について 4 介護人材の確保に向けたICTの活用について 5 その他 |
|
11 |
木佐木 大助 |
1 知事の政治姿勢について 2 イージス・アショア問題について 3 米軍基地問題について 4 梅光学院問題について 5 その他 |
|
12 |
中嶋 光雄 |
1 自然と共生した再生可能エネルギーについて (1) メガソーラーに係る森林保全規定について (2) メガソーラーに係る環境アセスメントについて (3) 県民に寄り添った行政処分について 2 私有地の土砂災害対策について 3 上関原発計画について 4 イージス・アショアの配備について 5 公契約条例の制定について 6 その他 |
|
13 |
平成30年10月1日 |
俵田 祐児 |
1 農業農村整備の推進について (1) 農地整備事業について (2) ため池の防災・減災対策について 2 県央の中核都市にふさわしい道路ネットワークの整備について 3 Miceの効果的な誘致の推進について 4 子どもの体力向上に向けた取組について 5 女性と子どもの犯罪防止対策について 6 その他 |
14 |
新造 健次郎 |
1 水素利活用による産業振興について 2 中心市街地の活性化について 3 企業版ふるさと納税について 4 消費者行政について 5 災害ボランティアについて 6 高校コミュニティ・スクールについて 7 その他 |
|
15 |
篠崎 圭二 |
1 次世代を担う新たな成長産業の創出・育成について 2 地域の産業人材の確保について 3 地域中核企業の創出・成長支援について 4 中小河川における水防災対策の強化について 5 イージス・アショアの配備について 6 児童生徒の健やかな成長を担保する学校健診について 7 その他 |
|