ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 山口県議会 > 委員会情報 > 常任委員会 > 委員会の活動・産業観光委員会 令和7年度県外視察
山口県議会

本文

委員会の活動・産業観光委員会 令和7年度県外視察

ページ番号:0319437 更新日:2025年9月30日更新

県外調査視察

1 視察日程

令和7年9月2日~5日

2 視察先

北海道中央バス株式会社(北海道札幌市)、札幌市役所(北海道札幌市)、北海道経済産業局(北海道札幌市)、北海道運輸局(北海道札幌市)、一般社団法人美瑛町観光協会(北海道上川郡美瑛町)、SPACE COTAN株式会社(北海道広尾郡大樹町)

3 参加委員

委員長 高井智子、副委員長 前東直樹
委員  牛見航、守田宗治、友広巌、酒本哲也、木佐木大助、平岡望

4 主な視察先の調査目的及び視察の概要

北海道中央バス株式会社

 カスタマーハラスメント対策やバス運転士確保の取組について調査するため、北海道中央バス株式会社を訪問し、カスタマーハラスメントに対する基本方針の策定、社内相談・対応体制について説明を受けるとともに、バス運転士の定着・採用強化対策についても説明を受け、意見交換を行いました。

株式会社南紀白浜エアポートを視察

札幌市役所

 GX産業の振興や公共交通ネットワーク確保の取組について調査するため、札幌市役所を訪問し、GX金融・資産運用特区を活用した規制緩和や税制優遇等の説明を受けるとともに、外国人材を路線バス運転手に受け入れるモデル事業などの説明を受け、意見交換を行いました。

札幌市役所を視察

一般社団法人美瑛町観光協会

 観光DXを活用したオーバーツーリズムの解消について調査するため、一般社団法人美瑛町観光協会を訪問し、観光庁の事業を活用して、観光スポットの混雑状況を測定・発信するシステムを導入することにより、交通渋滞を緩和する取組などについて説明を受け、意見交換を行いました。

一般社団法人美瑛町観光協会を視察

SPACE COTAN株式会社

 宇宙産業の振興に向けた取組について調査をするため、大樹町宇宙交流センターSORAを訪問し、SPACE COTAN株式会社から、宇宙ビジネスのインフラである宇宙港を核とした航空宇宙関連企業の集積を目指す取組などの説明を受けるとともに、宇宙交流センターSORAを視察し、意見交換を行いました。

SPACE COTAN株式会社を視察

 

「委員会の活動・産業観光委員会」ページに戻る