ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 山口県議会 > 委員会情報 > 常任委員会 > 委員会の活動・土木建築委員会 令和7年度県内視察
山口県議会

本文

委員会の活動・土木建築委員会 令和7年度県内視察

ページ番号:0319442 更新日:2025年9月30日更新

県内調査視察

1 視察日程

令和7年8月4日

2 視察先

一般国道491号下小月バイパス道路改築事業(下関市)、木屋川工業用水道二条化事業(下関市)

3 参加委員

委員長 森繁哲也、副委員長 藤生宰
委員  塩満久雄、中本喜弘、中嶋光雄、合志栄一、松浦多紋

4 主な視察先の調査目的及び視察の概要

一般国道491号下小月バイパス道路改築事業

 インターチェンジや下関港などの広域交通拠点への連携強化や物流の効率化、地域住民の安全で円滑な交通の確保を目的として実施されている一般国道491号下小月バイパス道路改築事業の進捗状況を調査するため、下関市小月の工事現場を訪問し、工事の状況や今後の工程等の説明を受け、意見交換を行いました。

下小月バイパスを視察

木屋川工業用水道二条化事業

 工業用水を安定供給できるよう、送水経路の二条化に着手している木屋川工業用水道二条化事業の進捗状況を調査するため、下関市菊川町の第二期区間(大野工区)を訪問し、工事の進捗状況や今後の工程等の説明を受け、意見交換を行いました。

木屋川二条化を視察

 

「委員会の活動・土木建築委員会」ページに戻る