
本文
令和7年8月1日
周南運転免許センター(周南市)、 公立大学法人周南公立大学(周南市)
委員長 坂本心次、副委員長 磯部登志恵
委員 髙瀬利也、畑原勇太、柳居俊学、曽田聡、大内一也、福田吏江子
運転免許証保有者や高齢ドライバーの増加が急速に進む中、運転免許更新手続き等における県民の利便性向上に向けた取組状況等を調査するため、令和7年5月に開設された周南運転免許センターを訪問し、運転免許証即日交付施設としての取組や、マイナンバーカードと免許証の一体化等の取組状況について説明を受けるとともに、同センターの設備等について視察を行いました。
近年、社会状況や地域のニーズが急速に変化する中、これらに対応した次代を担う人材の育成に関する取組状況を調査するため、周南公立大学を訪問し、地域共創教育コンソーシアムの設置をはじめとする高大連携や地域の教育機関との連携の推進について説明を受けるとともに、令和6年度に新設されたS1号館の状況について視察し、意見交換を行いました。