
本文
令和7年9月2日~4日
GovTech東京(東京都新宿区)、東京臨海広域防災公園(東京都江東区)、株式会社マクニカ(神奈川県横浜市)、伊豆半島ジオパークミュージアム「ジオリア」(静岡県伊豆市)
委員長 国本卓也、副委員長 林直人
委員 友田有、島田教明、河野亨、上岡康彦、氏原秀城、藤本一規
都と区市町村を含めた東京都全体のDXの取組について調査するため、GovTech東京を訪問し、東京で生活・仕事をされている方々を顧客と定義し、従来の都庁のデジタル化から領域を広げ、東京都の62区市町村のニーズに応じ東京全体のデジタル化の実現を目指す様々な取組について説明を受け、意見交換を行うとともに、庁舎を視察しました。
東京都(首都圏)における防災(震災)対策の取組について調査するため東京臨海広域防災公園を訪問し、首都直下地震等の大規模な災害発生時に、現地における被災情報のとりまとめや災害応急対策の調整を行う「緊急災害現地対策本部」等が置かれる防災拠点施設としての取組について説明を受け、意見交換を行うとともに、防災体験学習(そなエリア東京)を視察しました。
デジタル技術等の社会実装の取組について調査するため株式会社マクニカを訪問し、最先端技術の様々な分野での展開や、地域課題の解決に向けた取組等について説明を受け、意見交換を行うことともに、厳選した先端テクノロジーや、同社が手がける様々な事例を視察しました。
静岡県におけるユネスコ世界ジオパークの取組について調査するため伊豆半島ジオパークミュージアム「ジオリア」を訪問し、ユネスコ世界ジオパークの次期再認定に向けて、ユネスコからの指摘事項への対応や、伊豆半島の魅力の向上・周知に向けて、(一社)美しい伊豆創造センターの活動支援の取組等について説明を受け、意見交換を行うことともに、伊豆半島ジオパークミュージアム「ジオリア」を視察しました。