ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 令和7年度全国高等学校総合体育大会 > 開催に向けた取組 > 開催に向けた取組 > 【高校生活動】第11回山口県高校生活動推進委員会(解散式)の開催について

本文

【高校生活動】第11回山口県高校生活動推進委員会(解散式)の開催について

ページ番号:0320742 更新日:2025年9月30日更新

日 時:令和7年9月21日〔日〕

会 場:KDDI維新ホール

 

 「開け未来の扉 中国総体 2025」が8月20日に盛況のうちに全競技を無事終了してから、早くも約1か月が経過しました。これまで大会を支える立場として、広報活動やおもてなし活動を中心に取り組んできた高校生活動も、約1年余りにわたる活動期間を経て、今回の県推進委員会をもって最後の活動となりました。

 委員会では、推進委員一人ひとりがこれまでの活動を振り返り、全体の前で発表を行いました。各委員とも、この活動を通じて自身の成長を実感している様子で、「この活動に参加して本当によかった!」と語っていました。その後、山口県高校生活動推進委員会の会長である県高体連の畦森理事長より、これまでの活動に対して感謝状等が贈呈されました。

 自主的・主体的な活動を重視した今回の高校生活動では、各学校のスケジュールを調整して活動時期を選定するなど、苦労も多くありましたが、高校生たちは自らの発案で多様な他者と協働しながら企画を形にし、成果を残していきました。この経験は、参加者自身に大きな達成感をもたらし、それぞれの深い自信へとつながったと確信しています。

 選手として大会に出場した高校生を含め、今大会に関わったすべての高校生が、大会を通じて成長し、それぞれにとってかけがえのない財産となったことを願っています。そして、これからの新たなステージへ向けて、力強く歩みを進めていってほしいと思います。

1 2

3 4

5